基本情報
料金
期間
転職サポート
講師
  料金 分割払い リンク
テックアカデミーロゴ 185,900円〜
※給付金制度あり
月々約7,746円〜 公式
評判
DMM WEBCAMPロゴ 169,800円~
※給付金制度あり
月々約7,075円〜 公式
評判
デイトラロゴ 99,800円 月々約4,159円〜 公式
評判
侍エンジニアロゴ 165,000円~
※侍テラコヤは月額2,980円~
月々約6,875円〜 公式
評判
テックキャンプロゴ 657,800円~
※給付金制度あり
月々約27,409円〜 公式
評判
ディープロロゴ 797,800円
※給付金制度あり
月々約33,242円〜 公式
評判
ポテパンキャンプロゴ 440,000円
※全額返金保証あり
月々約18,334円〜 公式
評判
  期間 リンク
テックアカデミーロゴ 4~16週間 公式
評判
DMM WEBCAMPロゴ 4~24週間 公式
評判
デイトラロゴ 90日間 公式
評判
侍エンジニアロゴ 4~48週間 公式
評判
テックキャンプロゴ 最短10週間 公式
評判
ディープロロゴ 4ヶ月 公式
評判
ポテパンキャンプロゴ 5ヶ月 公式
評判
  転職サポート リンク
テックアカデミーロゴ 公式
評判
DMM WEBCAMPロゴ 公式
評判
デイトラロゴ × 公式
評判
侍エンジニアロゴ 公式
評判
テックキャンプロゴ 公式
評判
ディープロロゴ 〇(10ヶ月間) 公式
評判
ポテパンキャンプロゴ 公式
評判
  講師 リンク
テックアカデミーロゴ 全員が実務経験3年以上の現役エンジニア 公式
評判
DMM WEBCAMPロゴ 実務経験豊富な現役エンジニア 公式
評判
デイトラロゴ 現役で活躍するプロ講師 公式
評判
侍エンジニアロゴ 一人の現役エンジニアが卒業までサポート 公式
評判
テックキャンプロゴ 未経験者にプログラミングを教えるプロ 公式
評判
ディープロロゴ 実務経験豊富なプロ講師 公式
評判
ポテパンキャンプロゴ 経験豊富な現役エンジニア 公式
評判

【今だけ!】無料相談するとアマギフ500円もらえる!
入手

今なら無料相談すると、先着500名限定でAmazonギフトカード500円分プレゼント中です。

  • 当日1時間後から予約OK
  • 8:00〜24:00まで選択OK

\スマホで相談OK/

テックアカデミー公式サイト

無理な勧誘は一切なし!

テックアカデミーキャンペーン

本サイト人気No.1スクール

テックアカデミーの評判・口コミ

テックアカデミーとマコなり社長は無関係|ごっちゃになった原因は?

本記事でわかること

  • テックアカデミーとマコなり社長の関係
  • テックアカデミーの運営会社情報
  • マコなり社長の運営スクール情報
  • テックアカデミーとテックキャンプの似てる箇所3つ
  • テックアカデミーとテックキャンプの比較結果
  • テックアカデミーかテックキャンプ、迷ったらどちらを選べばいい?

 

結論から言うと、テックアカデミーとマコなり社長はまったくの無関係です。

しかし、なぜかテックアカデミーの運営会社社長がマコなり社長だと勘違いしてる人が大多数います。

 

本記事をさいごまで読んでいただくと、テックアカデミーとマコなり社長が無関係であることとその理由がすべてわかります。

勘違いする人が多いのも納得で、実は似てるところや共通点がいくつか見つかりました。

 

最初に少しだけ自己紹介すると、僕自身はエンジニア歴10年以上の現役エンジニアです。

現在はエンジニアとしての知見を活かして、プログラミングスクール関連記事を300記事以上書いています。

本記事では300記事以上のプログラミングスクール記事執筆経験から、テックアカデミーとマコなり社長の関係についてわかりやすく解説していきますね。

 

テックアカデミーについて、もっと詳しく知りたい人は無料の『受講体験』または『メンター相談』を受けてみてください。

無料体験やメンター相談はいつまで続くかわかりません。

無くならないうちにサクッと体験させてもらいましょう。

\95%の受講生が満足してる/

無料で体験してみる

\当日1時間後から予約できる/

無料で相談してみる

副業サポートについて詳しく知りたい方は、こちらのページにすべての情報がまとまっていますよ。

>>テックアカデミーの副業サポート

テックアカデミーとマコなり社長は無関係

テックアカデミーとマコなり社長の関係

テックアカデミーの運営会社情報、マコなり社長の運営スクール情報を順番に紹介していきます。

 

テックアカデミーの運営会社はどこ?

受講者数No.1のプログラミングスクール”テックアカデミー”を運営しているのはキラメックス株式会社です。

 

キラメックス株式会社の概要

キラメックス株式会社の概要は以下の通りです。

会社名 キラメックス株式会社
代表者 代表取締役社長 樋口 隆広
所在地 東京都渋谷区渋谷1-17-4 PMO渋谷8F
事業内容 プログラミング教育事業
許可番号 有料職業紹介事業許可番号 「13-ユ-307458」
設立 2009年2月2日
資本金 4,800万円(資本準備金を含む)
親会社 ユナイテッド株式会社(東証グロース市場)
URL https://www.kiramex.com/

引用元:運営会社|テックアカデミー

 

キラメックス株式会社社長は『樋口隆広』

会社概要をご覧いたらいたらわかる通り、テックアカデミーを運営しているキラメックス株式会社の社長は樋口隆広さんです。

マコなり社長ではありません。

 

樋口隆広

画像引用元:役員紹介|キラメックス株式会社

 

親会社であるユナイテッド株式会社に入社後、グループ会社の代表取締役社長まで上り詰めた方のようです。

30代前半という若さで業界最大手スクールの社長になっているところを見ると、かなり優秀だということがわかりますね。

 

マコなり社長の運営スクールはどこ?

マコなり社長が運営しているのは、人生を変えるプログラミングスクール”テックキャンプ”です。

そのテックキャンプを運営しているのは株式会社divという企業です。

 

株式会社divの概要

株式会社divの概要は以下の通りです。

社名 株式会社div
創業 2012年3月22日
資本金 1億円 (2020年12月末時点)
経営陣 代表取締役 真子就有
取締役 新保麻粋
取締役 CFO 石原圭
取締役 内藤誠
常勤監査役 野瀬麗子
社外監査役 川口幸作
社外監査役 板谷憲和
執行役員 物部英嗣
許可番号 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-307957
本社所在地 〒150-0044
東京都渋谷区円山町19番1号渋谷プライムプラザ12階

引用元:運営会社|テックキャンプ

 

株式会社div社長は『真子就有(マコなり社長)』

テックキャンプの運営会社が株式会社div。

divの代表取締役がマコなり社長こと真子就有(まこゆきなり)さんです。

 

もちろんテックアカデミーとは無関係ですし、まったく別会社ということは明らかですよね。

なぜここまで多くの人がテックアカデミーとテックキャンプ、テックアカデミーとマコなり社長がごっちゃになってしまったのでしょうか。

ここからは、ごっちゃになってしまった理由を紹介していきます。

 

テックアカデミーとテックキャンプがごっちゃになってしまった3つの原因

テックアカデミーとマコなり社長ごっちゃになった3つの理由

テックアカデミーとテックキャンプがごっちゃになってしまった原因には、大きく分けて以下3つが挙げられます。

似てる箇所3つ

  1. 名前が似てる
  2. お互い大手プログラミングスクールである
  3. 本社所在地が渋谷区にある

 

ひとつずつ説明していきましょう。

1.名前が似てる

1つ目の似てる箇所は、名前が似てるという点です。

  • テックアカデミー
  • テックキャンプ

パッと見かなり似た名称なので、一般人からすると混同しやすいですよね。

 

2.お互い大手プログラミングスクールである

2つ目の似てる箇所は、お互い大手プログラミングスクールである点です。

テックアカデミー、テックキャンプ以外にもかなりの数のプログラミングスクールが存在します。

 

知名度がなければ混同することもないのでしょうが、幸か不幸かテックアカデミーもテックキャンプも業界内でかなり高い知名度を誇ります。

コンビニ業界で例えると、業界トップに『セブンイレブン』と『セブンテン』があるようなものなんですよね。

間違えてしまうのも無理はありません。

 

3.本社所在地が渋谷区にある

3つ目の似ている箇所は、本社所在地が渋谷区にある点です。

同じ業界の似たような名前のスクールが同じ渋谷区に本社を構えている。

・・・これはもはや運命ではないでしょうか。

 

似ている・ごっちゃになるというのを通り越して、むしろ寄せにいってるとしか思えなくなってきました(笑)

 

テックアカデミーとテックキャンプの比較結果

テックアカデミーテックキャンプ比較結果

似ている点が多いテックアカデミーとテックキャンプ。

サービス内容も似ているのか、お互いを比較してみましょう。

 

ひと目でわかる比較表

テックアカデミー、テックキャンプの違いがひと目でわかるように表でまとめてみました。

※下記表は横にスクロールできます。

スクール名 テックアカデミーロゴ
テックアカデミー
テックキャンプロゴ
テックキャンプ
特徴
  • プログラミング初心者でも受講可能
  • 講師(メンター)は全員現役エンジニア
  • 全30コース以上の受講コース
  • 完全オンラインで学習可能
  • マンツーマンメンタリングサポート
  • 800社、30,000名を超える教育実績
  • プログラミング初心者でも受講可能
  • 選抜されたプロの講師に質問し放題
  • 安心・安全の全額返金保証制度
  • オンライン学習、教室学習を選択可能
  • 未経験者に特化したカリキュラム提供
  • 60,000名を超える受講実績
オンライン対応
料金 185,900円〜 657,800円~
期間 4~16週間 最短10週間
転職サポート あり あり
講師 全員が実務経験3年以上の現役エンジニア 未経験者にプログラミングを教えるプロ
(現役エンジニアとは限らない)
公式サイト 無料相談に申し込む 無料カウンセリングを申し込む

 

提供コース内容の違い

テックアカデミーとテックキャンプは提供しているコースに以下のような違いがあります。

テックアカデミー:全30コース以上

テックキャンプ:エンジニア転職/プログラミング教養の2コース

 

目的に合わせて多岐に渡るコースから選ぶことのできるテックアカデミーに対して、テックキャンプは全部で2コースのみの提供です。

経営ボリュームや運営方針の違いによるものなので、コース数の多さで良し悪しは決まりません。

ただし、自分の学習したいコースが明確な場合は選択肢が多いほうがありがたいかもしれませんね。

 

受講料金の違い

テックアカデミーとテックキャンプの受講料金を比較すると、以下のような違いがあります。

テックアカデミー:185,900円〜

テックキャンプ:657,800円~

 

テックアカデミーは30以上のコースの中で最安料金が185,900円、テックキャンプはエンジニア転職コースの料金が657,800円。

単純に比較するものではありませんが、受講料金だけで見るとテックアカデミーのほうがリーズナブルな料金設定になっていることがわかります。

 

講師の違い

テックアカデミーとテックキャンプでは、在籍している講師の特徴にも違いがあります。

テックアカデミー:全員が実務経験3年以上の現役エンジニア

テックキャンプ:未経験者にプログラミングを教えるプロ(現役エンジニアとは限らない)

 

現役エンジニア講師にこだわりを持つテックアカデミーに対して、テックキャンプは現役エンジニアとは限りません。

自分ができることと人に教えることは違うので必ずしも現役エンジニアである必要はありませんが、実務を知っている人から教わりたいという人もいるでしょう。

 

テックアカデミーかテックキャンプ、迷ったらどちらを選べばいい?

テックアカデミーテックキャンプどっちを選ぶ

混同されることの多いテックアカデミーとテックキャンプ。

どちらを受講するか迷った場合はどちらを選べばいいのでしょうか。

 

【結論】迷ったらテックアカデミー

もしあなたがテックアカデミーとテックキャンプどちらを受講するか迷っているのでしたら、おすすめはテックアカデミーです。

なぜなら、テックアカデミーは総合力で見てかなり優秀なスクールだから。

 

  • エンジニア転職したい
  • 副業で稼ぎたい
  • 特定のプログラミング言語(PHP、Ruby、Java)が学びたい
  • フリーランスを目指したい
  • アプリやゲーム制作ができるようになりたい
  • AIエンジニアになりたい

などなど、テックアカデミーは目的に合わせて30以上のコースが用意されています。

これだけ豊富なコースを提供しているプログラミングスクールは他になかなかありません。

プログラミング教養とエンジニア転職に特化したテックキャンプもとても良いスクールですが、迷っているならテックアカデミーをおすすめします。

 

「テックアカデミーの評判・口コミが知りたい」

「テックアカデミーを受講するメリット・デメリットは何?」

そんな方はこちらの記事も合わせてご覧ください。

テックアカデミーの評判・口コミ

テックアカデミーについて、もっと詳しく知りたい人は無料の『受講体験』または『メンター相談』を受けてみてください。

無料体験やメンター相談はいつまで続くかわかりません。

無くならないうちにサクッと体験させてもらいましょう。

\95%の受講生が満足してる/

無料で体験してみる

\当日1時間後から予約できる/

無料で相談してみる

副業サポートについて詳しく知りたい方は、こちらのページにすべての情報がまとまっていますよ。

>>テックアカデミーの副業サポート

まとめ【テックアカデミーとマコなり社長を混同しないで】

今回は、『テックアカデミーとマコなり社長は無関係|ごっちゃになった原因は?』というテーマでお話ししました。

 

改めて、テックアカデミーとマコなり社長はまったくの無関係です。

混同している人も多いようですが運営会社と社長が全然別物であることを理解しておきましょう。

 

「テックアカデミーってマコなり社長の会社なの?」

「テックアカデミーとテックキャンプって何が違うの?」

そんな疑問を解消できていたら幸いです。

 

本記事は以上となります。

スクール選びに迷ったらテックアカデミー!

テックアカデミーは、料金や講師の質、転職サポート、これまでの実績など総合的にもっともオススメできるプログラミングスクールです。

現役エンジニアとして10年以上プログラミングやシステム開発に携わった経験、メディア運営者としてプログラミングスクール30社以上比較・レビューしてきた経験から自信を持って推奨します。

強いてデメリットを挙げるとしたら『オンライン対応のみ』ってことくらい。

「オフラインで直接指導を受けたい」といった方以外はテックアカデミーを選んでおけば間違いありません!

受講前に無料相談を受けることもできるので、「初心者でも大丈夫か?」「副業で稼げるのか?」といった疑問にもしっかり答えてもらえますよ。

テックアカデミー公式サイトを見る

テックアカデミーの評判・口コミに関連するリンク集

  • この記事を書いた人

サカイユウヤ

プログラミングスクール選びに迷ってる方に向けて、ベストな選択ができるようにサポートをしてます。 【経歴】1986年生まれ ▶ 茨城県出身▶ 大学で福島県へ▶ 就職で東京▶ 某SIer企業で丸7年正社員として勤務▶ 独立してフリーランスエンジニア ● 2020年7月ブログスタート ● エンジニア歴13年(内フリーランス歴6年) ●プログラミングスクール30社以上見てきた経験から、初心者におすすめできるスクールを掲載中

-テックアカデミーの評判・口コミ

© 2020 初心者向けプログラミングスクールおすすめサイト|さかこじぶろぐ

プログラミングスクールの最新キャンペーン・割引情報をまとめました。損したくない人必見!
お得にプログラミングを学ぶ
お得なキャンペーン情報を見る