基本情報
料金
期間
転職サポート
講師
  料金 分割払い リンク
テックアカデミーロゴ 185,900円〜
※給付金制度あり
月々約7,746円〜 公式
評判
DMM WEBCAMPロゴ 169,800円~
※給付金制度あり
月々約7,075円〜 公式
評判
デイトラロゴ 99,800円 月々約4,159円〜 公式
評判
侍エンジニアロゴ 165,000円~
※侍テラコヤは月額2,980円~
月々約6,875円〜 公式
評判
テックキャンプロゴ 657,800円~
※給付金制度あり
月々約27,409円〜 公式
評判
ディープロロゴ 797,800円
※給付金制度あり
月々約33,242円〜 公式
評判
ポテパンキャンプロゴ 440,000円
※全額返金保証あり
月々約18,334円〜 公式
評判
  期間 リンク
テックアカデミーロゴ 4~16週間 公式
評判
DMM WEBCAMPロゴ 4~24週間 公式
評判
デイトラロゴ 90日間 公式
評判
侍エンジニアロゴ 4~48週間 公式
評判
テックキャンプロゴ 最短10週間 公式
評判
ディープロロゴ 4ヶ月 公式
評判
ポテパンキャンプロゴ 5ヶ月 公式
評判
  転職サポート リンク
テックアカデミーロゴ 公式
評判
DMM WEBCAMPロゴ 公式
評判
デイトラロゴ × 公式
評判
侍エンジニアロゴ 公式
評判
テックキャンプロゴ 公式
評判
ディープロロゴ 〇(10ヶ月間) 公式
評判
ポテパンキャンプロゴ 公式
評判
  講師 リンク
テックアカデミーロゴ 全員が実務経験3年以上の現役エンジニア 公式
評判
DMM WEBCAMPロゴ 実務経験豊富な現役エンジニア 公式
評判
デイトラロゴ 現役で活躍するプロ講師 公式
評判
侍エンジニアロゴ 一人の現役エンジニアが卒業までサポート 公式
評判
テックキャンプロゴ 未経験者にプログラミングを教えるプロ 公式
評判
ディープロロゴ 実務経験豊富なプロ講師 公式
評判
ポテパンキャンプロゴ 経験豊富な現役エンジニア 公式
評判

デイトラの評判・口コミ

デイトラの動画編集コース解説|1000本以上の編集ノウハウが学べる

副業で動画編集をはじめたい」「動画編集の案件獲得をサポートしてほしい」

そのためにデイトラの動画編集コースを詳しく知りたい方におすすめの記事です。

サカイ

 

本記事を読むと以下のことがわかるようになります。

本記事でわかること

  • 動画編集コースの概要
  • 動画編集コースをオススメする人
  • 動画編集コースを目指す時の問題点
  • 動画編集コースの受講の流れ
  • 動画編集コースにかかる料金
  • 動画編集コース卒業した受講生の感想・体験談

 

本記事を書いている僕は、エンジニア歴10年以上の現役エンジニアです。

現在はフリーランスエンジニアとしてシステム開発をしています。

今回はデイトラの『動画編集コース』を詳しく解説していきますのでよかったら最後までご覧ください。

 

動画編集コースについて、もっと詳しく知りたい人は無料の動画レッスンを見てみてください。

動画レッスンを見るだけなら完全に無料なので、さくっと利用させてもらいましょう。

\今日からはじめられる/

公式サイト

デイトラの動画編集コースを解説

デイトラ動画編集コース

今回紹介するのは、プログラミングスクール大手デイトラで展開されている『動画編集コース』です。

動画編集スキルを身に付けて、未経験から月5万円の副業収入を得たい方は必見ですよ。

 

動画編集コースとは?【特徴を紹介】

まずは『動画編集コース』とはどんなコースなのかを説明します。

デイトラの公式HPでは以下のように紹介されていました。

  • YouTubeに特化した動画編集
  • プロによる丁寧な課題添削付き
  • 動画編集を仕事にするスキルが身につきます

引用元:動画編集コース|デイトラ

 

詳しくは後述もしていきますが、以下のような手厚い内容になっています。

  • 動画編集未経験でもOK
  • 実案件を意識したカリキュラム
  • 受講後すぐに副業としてスタートできるレベルに
  • プロの添削を受けて一気にレベルアップ
  • 案件が獲得できる良質なポートフォリオが作れる
  • 実案件で使える豪華特典集をプレゼント
  • 圧倒的なコスパの良さ

 

動画編集未経験や初心者の方にとって、いきなりYouTubeの動画編集者として稼ぐのは至難の業です。

これだけサポート体制が整っているのは不安な人にとってありがたいですね。

 

「デイトラの評判・口コミが気になる」

「デイトラを受講するメリット・デメリットが知りたい」

そんな方はこちらの記事をご覧ください。

デイトラの評判・口コミ

 

また、デイトラの運営陣が行っているメディア『東京フリーランス』が気になる方はこちらからどうぞ。

 

動画編集コースはこんな人にオススメ

ここからは、動画編集コースをオススメしたい人がどんな人なのかについてです。

 

1.動画編集で副業をしたい方

副業することが当たり前の時代になり、ますます注目を集める動画編集スキル。

しかし大人になってから勉強を始めるのは精神的にもハードルが高いですよね。

 

デイトラの動画編集コースは、YouTubeに特化した編集方法や案件獲得の方法が学べます。

これから動画編集を学んでいきたい人にはうってつけのスクールと言えます。

動画編集コースは自宅にいながら基礎から学べるので、しっかりカリキュラムに取り組めば副業に必要なスキルを身に付けることができますよ。

 

2.今後フリーランスを目指したい方

動画編集コースは、案件の獲得方法や契約の際に気をつけること、案件獲得後の実務フローまで学べるカリキュラム。

今後フリーランスを目指したい方にもオススメです。

 

YouTubeに特化した編集法に加えてプロとして稼いでいくためのマインドセットまで学べるので、動画編集未経験という方でも大丈夫!

フリーランスになりたい方はしっかりノウハウを身につけて、独立後も仕事をしっかり取れるようにしましょう。

 

ちなみに、僕自身も現役のフリーランスエンジニアとして仕事をしていますが、やはり未経験からいきなり独立するのはなかなか大変です。

まずは副業で数万円稼ぐところからスタートするのをおすすめします。

 

3.在宅で仕事をしてみたい方

新型コロナウイルスの影響もあり、在宅ワークをしたい人の数も増えています。

動画編集者なら、ネット環境さえあれば在宅で仕事をすることが可能になります。

自宅で仕事をしたいという方にオススメできるコースといえるでしょう。

 

4.自由な働き方を目指したい方

動画編集で稼ぐことができると、いつでもどこでも自分のペースで仕事をすることが可能になります。

「自由な生き方をしたい」「自分で自分の人生をコントロールできるようになりたい」という方にオススメできる選択肢です。

 

副業から始めて売り上げを伸ばしていけば、場所も時間も自分の管理下において仕事ができるようになりますよ。

慣れてきたらチームを組んでレバレッジを利かせることも可能なので、事業として伸ばしていける可能性も無限大です。

 

動画編集コースを目指す時の3つの問題点【解決方法あり】

「動画編集を勉強してみたけど難しかった」

「これまでYouTube編集をやったことがない」

「本当に副業で稼げるか不安がある」

そんな方たちに向けて、問題となりうることが3つあるので先にお伝えしておきます。

 

いずれも解決可能ですが、学習開始する前に分かっておきたいポイントとなります。
サカイ

1.動画編集を学習する機会がない

身近に動画編集について相談できる人がいないと独学するしかありません。

プログラミングスクールは東京をはじめとした首都圏に集中していて、授業料が高額になるスクールが多いですよね。

 

動画編集コースは、実案件を意識したカリキュラムに自信があります。

YouTubeチャンネルを持つ人の数はかなり増えているので、今からでも充分に間に合いますよ。

 

2.モチベーションが維持できず続かない

独学で動画編集の勉強をすると、どこから始めていいかわからないし何がわからないのかもわからないような迷子状態になりがちです。

調べても答えにたどり着くまでにものすごい時間がかかったり、答えにたどり着けないことさえあります。

 

動画編集コースなら、1年間のメンター質問期間付きで79,800円(税込)という価格で受講ができます。

分からないことや不安なことは包み隠さず伝えましょう。

モチベーションを保ちながら学習を進めることが可能です。

 

3.本当に副業で稼げるかわからない

スキルを習得したとしても、実際に副業で稼げなかったら意味がありません。

「実際に案件で通用するかわからない」

「案件獲得にどんな準備をすればいいのかわからない」

初めての動画編集学習の場合、未経験だからこそ何もかもが難しく感じてしまいますよね。

 

動画編集コースの教材を作成したのは、登録者数100万人超の大人気チャンネルを含む20チャンネル以上の編集を担当してきたKomatsuさん

最前線で活躍する先輩編集者がサポートしてくれるので、案件獲得からフリーランスになるためのノウハウまで身につけることが可能です。

これだけ充実したサポートがそろっているので、稼げないという不安は解消しやすいといえますね。

 

動画編集コースの受講の流れ

動画編集コースに申し込んで、どういった流れで学習が進んでいくのかを紹介します。

 

1.ログインして受講申し込み

まずはデイトラに会員登録しましょう。

デイトラ公式サイトよりHPにアクセスしたら、画面上部に『申し込みに進む』ボタンがあります。

会員登録はお使いのGoogleアカウントでできますので、かんたんですよ。

 

登録後、デイトラにログインをしてから受講申し込みに進みます。

動画編集コース』を選んで受講申し込みを完了させましょう。

 

2.専用コミュニティに参加

受講申し込みが完了したら、Circleというツールでデイトラ公式サポートのコミュニティに参加します。

デイトラはメンターによる学習サポート付きです。

チャットなので気軽に何度でも質問ができるのはうれしいですよね。

 

3.動画編集学習スタート

開発環境を整えたら、実際に動画を編集しながら学んでいきます。

動画や解説に沿って学びながら、編集スキルを身に付けていきましょう。

 

動画編集コースのカリキュラムは、以下4ステップで進んでいきます。

カリキュラム

  1. 基礎編:編集ソフトの基本的な使い方を学習
  2. 応用編:仕事で求められるレベルの技術を学習
  3. サムネイル編:サムネイル作成をPhotoshopを使って学習
  4. 実務編:業務の一連の流れを学習

 

実案件で通用するスキルを、経験豊富なメンターが徹底サポートしてくれるので安心です。

ここまで学習を進めて経験を積んでいくと、動画編集の楽しさがわかってきますよ。

 

4.詰まったらメンターに質問

わからないことがあったら遠慮なくメンターに質問して解決しましょう。

 

メンターは経験豊富なので、ただ答えを教えるのではなく導き方や考え方まで丁寧にサポートしてくれます。

同じような問題にぶち当たっても一人で解決できるように、しっかり理解するようにするのがポイントといえますね。

 

5.プロによる編集動画の添削

課題で編集した動画は、プロによる添削を受けられます。

 

初心者が自分なりにやってもうまくいきません。

プロが経験をもとに添削してくれるので、自分では気づけない改善ポイントが学べて一気にレベルアップしますよ。

 

動画編集コースにかかる料金

とても良いコースなのはわかったけどどれくらい費用が掛かるのかが気になります。スクールって高額なところが多いので不安です・・・。

 

【重要】料金は¥79,800(税込)

動画編集コースにかかる料金は以下の通りです。

デイトラ動画編集コース料金

 

  • 30日分の学習カリキュラム
  • 無期限のカリキュラム閲覧権
  • メンターによる1年間の学習サポート
  • 実績掲載OKの練習用編集動画素材
  • プロによる編集動画の添削
  • 専用チャットコミュニティ参加権

上記サポート内容で税込79,800円です。

 

8万円を切る料金はかなり安く、業界最安級の低価格を実現しています。

安いだけでなくサポートもしっかりしているので安心ですね。

 

他スクールとの比較

前項で動画編集コースの料金をお伝えしましたが、他のスクールと比較して高いのか安いのかも気になるところです。

ということでこちらをどうぞ。

 

デイトラ動画編集コース比較

 

比較してみると、料金はもちろんサポート体制も他社に見劣りしないどころか、むしろかなり手厚い内容になっていることがわかります。

ぶっちゃけ安いスクールを探そうと思えば、いくつか見つけることはできると思います。

ただ、実績充分で認知もされているデイトラなので、なにかと安心して受講することができそうです。

 

動画編集コースのコスパを計算

動画編集コースは79,800円かかります。

8万円を切る価格とはいえ、正直かんたんに手が出るものではないですよね。

 

ということで、30日分の学習サポートで79,800円というのがコスパがいいのかを計算してみましょう。

30日間で79,800円なので、1日に換算すると2,660円です。

動画編集スキルが身につくと月10万円20万円と稼いでる人も多いので、ちょっとコスパ良すぎで逆に怪しいくらいですね(笑)

将来の大きな結果を得るために、1日2,660円の投資というのは迷う選択肢はないのではないでしょうか。

 

動画編集コース卒業した受講生の感想・体験談

動画編集コースを受講して、卒業後実際に案件獲得した人の体験談をまとめました。

 

案件獲得できた

デイトラ受講後、動画編集で初案件を獲得した方を見つけました。

しっかり学習に取り組めば副業で稼ぐスタートを切れそうですね。

 

動画編集者として仕事に幸せを感じてる

デイトラで動画編集を学び、仕事としてできることが幸せだと感じてる方を見つけました。

自由度の高い働き方ができるので、充実感を抱く人は多いのでしょうね。

 

最高の教材と最安値の料金

動画編集スクール選びに迷ってる方。

カリキュラムや教材の質、サポート体制など総合的に見てデイトラは最高品質ですよ。

 

おわりに【まずは無料レッスン動画を観てみよう】

今回は、『デイトラの動画編集コース解説|1000本以上の編集ノウハウが学べる』というテーマでお話してきました。

 

動画編集スキルをイチから習得するまではとても長く感じますし、はじめは特に難しくて挫折しそうにもなるでしょう。

しかし、毎日一歩ずつ学習を積み重ねれば確実にスキルアップしていきます。

副業でまずは月5万円稼ぐために、しっかりカリキュラムに取り組みましょう。

 

本記事で紹介したことが、動画編集コースの受講を検討している方にとって参考となっていたらうれしい限りです。

 

動画編集コースについて、もっと詳しく知りたい人は無料の動画レッスンを見てみてください。

動画レッスンを見るだけなら完全に無料なので、さくっと利用させてもらいましょう。

\今日からはじめられる/

公式サイト

 

本記事は以上となります。

コスパ重視ならデイトラ!

デイトラは、業界最安級のオンラインスクールです。

Web制作やWebデザインだけでなく、動画編集やドローンについて学習できるコースまで幅広く展開!

強いてデメリットを挙げるとしたら『オンライン対応のみ』ってことくらい。

「絶対にオフラインで学びたい!」といった方以外はデイトラを選んでおけば間違いないです。

受講前に講座体験を受けることもできるので、「未経験からでも大丈夫か?」「ちゃんと副業で稼げるのか?」といった疑問にもしっかり答えてもらえますよ。

デイトラ公式サイトを見る

デイトラの評判・口コミに関連するリンク集

  • この記事を書いた人

サカイユウヤ

プログラミングスクール選びに迷ってる方に向けて、ベストな選択ができるようにサポートをしてます。 【経歴】1986年生まれ ▶ 茨城県出身▶ 大学で福島県へ▶ 就職で東京▶ 某SIer企業で丸7年正社員として勤務▶ 独立してフリーランスエンジニア ● 2020年7月ブログスタート ● エンジニア歴13年(内フリーランス歴6年) ●プログラミングスクール30社以上見てきた経験から、初心者におすすめできるスクールを掲載中

-デイトラの評判・口コミ

© 2020 初心者向けプログラミングスクールおすすめサイト|さかこじぶろぐ

プログラミングスクールの最新キャンペーン・割引情報をまとめました。損したくない人必見!
お得にプログラミングを学ぶ
お得なキャンペーン情報を見る