基本情報
料金
期間
転職サポート
講師
  料金 分割払い リンク
テックアカデミーロゴ 119,900円〜
※給付金制度あり
月々約4,996円〜 公式
評判
DMM WEBCAMPロゴ 169,800円~
※給付金制度あり
月々約7,075円〜 公式
評判
デイトラロゴ 99,800円 月々約4,159円〜 公式
評判
侍エンジニアロゴ 165,000円~
※侍テラコヤは月額2,980円~
月々約6,875円〜 公式
評判
テックキャンプロゴ 657,800円~
※給付金制度あり
月々約27,409円〜 公式
評判
ディープロロゴ 797,800円
※給付金制度あり
月々約33,242円〜 公式
評判
ポテパンキャンプロゴ 440,000円
※全額返金保証あり
月々約18,334円〜 公式
評判
  期間 リンク
テックアカデミーロゴ 4~16週間 公式
評判
DMM WEBCAMPロゴ 4~24週間 公式
評判
デイトラロゴ 90日間 公式
評判
侍エンジニアロゴ 4~48週間 公式
評判
テックキャンプロゴ 最短10週間 公式
評判
ディープロロゴ 4ヶ月 公式
評判
ポテパンキャンプロゴ 5ヶ月 公式
評判
  転職サポート リンク
テックアカデミーロゴ 公式
評判
DMM WEBCAMPロゴ 公式
評判
デイトラロゴ × 公式
評判
侍エンジニアロゴ 公式
評判
テックキャンプロゴ 公式
評判
ディープロロゴ 〇(10ヶ月間) 公式
評判
ポテパンキャンプロゴ 公式
評判
  講師 リンク
テックアカデミーロゴ 全員が実務経験3年以上の現役エンジニア 公式
評判
DMM WEBCAMPロゴ 実務経験豊富な現役エンジニア 公式
評判
デイトラロゴ 現役で活躍するプロ講師 公式
評判
侍エンジニアロゴ 一人の現役エンジニアが卒業までサポート 公式
評判
テックキャンプロゴ 未経験者にプログラミングを教えるプロ 公式
評判
ディープロロゴ 実務経験豊富なプロ講師 公式
評判
ポテパンキャンプロゴ 経験豊富な現役エンジニア 公式
評判

デイトラの評判・口コミ

デイトラとテックアカデミーを比較検証!あなたに合った学習プログラムは?

本記事でわかること

  • デイトラとテックアカデミーの比較表
  • デイトラとテックアカデミーどちらを選ぶべき?
  • デイトラかテックアカデミー?迷ったら無料体験してから選ぼう

 

「実際に受講した人から話を聞きたい」

「受講生の評判・口コミってどうなの?」

そんな方はこちらも参考にご覧ください。

>>デイトラの評判・口コミ

>>テックアカデミーの評判・口コミ

 

デイトラについて、もっと詳しく知りたい人は無料の講座体験を受けてみてください。

講座体験を受けるだけなら完全に無料なので、さくっと利用させてもらいましょう。

\今すぐ10秒で申し込み完了/

無料体験してみる

テックアカデミーについて、もっと詳しく知りたい人は無料の『受講体験』または『メンター相談』を受けてみてください。

無料体験やメンター相談はいつまで続くかわかりません。

無くならないうちにサクッと体験させてもらいましょう。

\95%の受講生が満足してる/

無料で体験してみる

\当日1時間後から予約できる/

無料で相談してみる

副業サポートについて詳しく知りたい方は、こちらのページにすべての情報がまとまっていますよ。

>>テックアカデミーの副業サポート

  • この記事の監修者

サカイユウヤ

現役のフリーランスエンジニア。2009年からさまざまなシステム開発プロジェクトに従事。プログラミングスクールを30社以上見てきた経験から、初心者向けにおすすめのスクールを紹介しています。

デイトラとテックアカデミーの違いを7項目で比較

デイトラとテックアカデミー結局どっちがいい?

デイトラとテックアカデミーの違いについて詳しく解説していきます。

卒業後も教材を利用できる点では、どちらもおすすめです。

デイトラとテックアカデミーが気になっているけれども、どちらが良いのかわからないという疑問にもお答えします。

 

【ひと目でわかる】デイトラとテックアカデミーの比較表

デイトラとテックアカデミーどちらがいいか迷ってる方に向けて、ひと目でわかる比較表を作成しました。

サクッと違いを知りたい方はこちらからどうぞ。

 

比較項目 デイトラ テックアカデミー
講師 現役で活躍するプロ講師 全員が実務経験3年以上の現役エンジニア
受講料金 99,800円 174,900円(4週間)229,900円(8週間)284,900円(12週間)339,900円(16週間)
プログラミング言語 HTML, CSS, JavaScript, Ruby, Python HTML, CSS, JavaScript, Java, PHP, Ruby, Swift, Kotlin, Python
受講期間 90日 4週間~
学習サポート チャットサポート チャットサポート週2回のメンタリング
メンタリング なし あり
転職サポート 転職支援コースあり 転職保証コースあり

 

1.講師 

デイトラとテックアカデミーの講師を比べてみましょう。

デイトラの講師陣は、多くが現役のエンジニアやフリーランスであり、厳しい審査を通過して選ばれています。

 

一方、テックアカデミーの講師は専属の現役エンジニアです。

どちらの講師も現役エンジニアとして活動していますが、デイトラでは専属のメンターは存在せず、質問にはチャットで回答してもらうことができます。

しかし、テックアカデミーでは独自のメンターがサポートしてくれるため、質問しやすく、教育プログラム以外の疑問にも丁寧に答えてもらえます。

 

2.受講料金 

デイトラとテックアカデミーの受講料を比較しましょう。

デイトラはすべてのコースが10万円未満で、39,800円〜99,800円です。

 

一方、テックアカデミーは119,900円〜339,900円です。

デイトラは人件費を削減し、複数人での面談やチャットサポートです。

 

3.学習するプログラミング言語

デイトラとテックアカデミーの学べるプログラミング言語を比較しましょう。

デイトラではHTML、CSS、JavaScript、Ruby、Pythonなどの言語や各種ツール、Bootstrapなどを学ぶことができます。

 

一方、テックアカデミーではHTML、CSS、JavaScript、Java、PHP、Ruby、Swift、Kotlin、Pythonなどの言語や各種ツール、Vue.js、Bootstrap、Web API、Firebaseなど、より広範なコースが提供されています。

テックアカデミーの方が学べる言語の範囲が広いです。

 

4.受講期間 

デイトラとテックアカデミーの受講期間を比較します。

デイトラでは2ヶ月から半年で20万円稼ぐ受講者が多数います。

 

テックアカデミーの受講期間は300時間が目安です。

多くの受講者が数ヶ月でスキルを活かして収入を得ています。

メンターサポート期間はデイトラが1年間で、テックアカデミーは最長16週間です。

どちらのスクールも優れた学習環境で安心して学習できますし、カリキュラムの閲覧は無期限です。

 

5.学習サポート 

デイトラとテックアカデミーの学習サポートを比較します。

どちらのスクールもSlackを使ってチャットで質問できます。

デイトラでは他の受講生と質問を共有し、他の人の質問内容を閲覧できます

 

テックアカデミーはマンツーマンレッスンやオリジナルサービス・開発サポートも提供しており、個別にメンターとのやり取りが可能です。

サポート内容を比較すると、デイトラはチャットサポートのみですが、テックアカデミーは週2回のメンタリングも提供しています。

テックアカデミーは幅広い学習サポートを提供し、手厚いサポートが魅力です。

テックアカデミーでは現役エンジニアに自由に質問できるため、年収や転職に関する情報も得られます。

 

6.メンタリング 

デイトラとテックアカデミーのメンタリングサービスは異なります。

 

デイトラには専属メンター制度はなく、テックアカデミーでは現役エンジニアと週2回のマンツーマンメンタリングが提供されます。

テキストだけでなく、オンラインビデオ通話を通じたメンタリングは学習の効率化やモチベーションの維持に役立ちます。

 

デイトラではチャットサポートのみであり、一人で学習することによる孤独感も感じるかもしれません。

一方、テックアカデミーのメンタリングは対面で行われ、モチベーションを高める効果があります。

 

7.転職サポート 

デイトラとテックアカデミーの転職サポートを比較します。

デイトラは転職支援コースがありますが、転職保証はありません。

 

一方、テックアカデミーでは転職保証コースを提供しています。

テックアカデミーは転職できなければ受講料を全額返金してくれるため、確実に転職したい方におすすめです。

 

デイトラとテックアカデミーどちらを選ぶべき?

デイトラとテックアカデミーどちらを選ぶべき?

デイトラとテックアカデミーのどちらを選ぶべきか迷う方は、それぞれのおすすめポイントで検討してみましょう。

 

デイトラがオススメな人

デイトラがオススメな人は以下の通りです。

 

自己学習に自信のある人

デイトラは、 自己学習に自信のある人に向いています。

自分から主導して行動する力やコミュニケーション能力が優れている方には、デイトラがおすすめです。

デイトラでは、本業を持つ社会人でも学習が可能な環境が整っています。

動画コンテンツを活用した自己学習が基本となっており、時間や曜日に制約されずに学習することができます。

 

フリーランスを目指したい人

デイトラは、将来的にフリーランスとして活躍したい方におすすめです。

メンターの多くがフリーランスエンジニアであり、フリーランスとして稼ぐために必要な知識やノウハウを教えてくれます。

また、学んだスキルを活かして仕事をする方法や案件を獲得するノウハウも学べます。

フリーランスとして実績豊富な講師陣からプログラミングを学びたいなら、デイトラが適しています。

 

幅広いスキルで収入を増やしたい人

デイトラは、幅広いスキルで収入を増やしたい人におすすめです。

全コースが10万円未満で最新の動画教材が利用でき、業界の最先端に関する無料の勉強会もあります。

10万円未満の投資で現場で活躍できるスキルとコミュニティにも参加できます。

プログラミングに限らず収入を増やしたい人にも適しており、多くの受講生が2ヶ月から半年以内に20万円から40万円稼げるようになっています。

 

テックアカデミーがオススメな人

テックアカデミーがオススメな人は以下の通りです。

 

抜群のサポート体制を求める人

テックアカデミーは自走力に自信がなく、抜群のサポート体制を求める人にはおすすめです。

テックアカデミーではプログラミング学習後に副業の仕事を紹介し、転職をサポートする環境が提供されます。

例えば、「はじめての副業コース」では独自の副業案件紹介サポートが付いています。

学習から就職までの段階でサポートを受けながら、確実に成長したい人に適しています。

デイトラと比較すると、安定志向や不安のある方に適しています。

 

プログラマとして転職したい人

未経験からプログラマとして転職したい人は、テックアカデミーがおすすめです。

エンジニア転職保証コースでは、転職できなければ受講料を全額返金します。

前職不問・プログラミング未経験でも16週間で東京のIT企業で転職可能。

テックアカデミーならオリジナルサービス開発も学べます。

プログラミングスキルを確実に身につけてエンジニア転職を目指すなら、テックアカデミーに通いましょう。

 

データサイエンティストを目指したい人

データサイエンティストを目指したい人には、テックアカデミーをおすすめします。

デイトラのPythonコースは、主にWebマーケティング分析などに焦点が当てられています。

テックアカデミーでは、機械学習やデータ分析に特化したカリキュラムが提供されています。

データサイエンティストには、機械学習に関連するライブラリの使い方やロジックが必要なので、テックアカデミーがより適しています。

 

デイトラかテックアカデミー?迷ったら無料体験してから選ぼう

デイトラかテックアカデミー?迷ったら無料体験してから選ぼう

デイトラとテックアカデミー、どちらを選ぶか迷っている方は無料体験で判断しましょう。

デイトラなら10秒で無料登録し体験ができます。

テックアカデミーでは無料体験に参加することで割引クーポンももらえます。

無料説明会に参加し、運営の対応、教材のわかりやすさ、雰囲気などを確認しましょう。

後悔しないためにも事前にチェックしましょう。

 

まとめ

今回は、『デイトラとテックアカデミーを比較検証!あなたに合った学習プログラムは?』というテーマで話していきました。

 

デイトラもテックアカデミーも良質なプログラミングスクールです。

サポート体制やカリキュラムなどしっかり吟味したうえで、どちらを受講するか決めるようにしましょう。

 

「デイトラとテックアカデミーってどっちがいいの?」

「自分に合ったプログラミングスクールを選びたい」

そんな方の参考になっていたら幸いです。

 

デイトラについて、もっと詳しく知りたい人は無料の講座体験を受けてみてください。

講座体験を受けるだけなら完全に無料なので、さくっと利用させてもらいましょう。

\今すぐ10秒で申し込み完了/

無料体験してみる

テックアカデミーについて、もっと詳しく知りたい人は無料の『受講体験』または『メンター相談』を受けてみてください。

無料体験やメンター相談はいつまで続くかわかりません。

無くならないうちにサクッと体験させてもらいましょう。

\95%の受講生が満足してる/

無料で体験してみる

\当日1時間後から予約できる/

無料で相談してみる

副業サポートについて詳しく知りたい方は、こちらのページにすべての情報がまとまっていますよ。

>>テックアカデミーの副業サポート

以上となります。

コスパ重視ならデイトラ!

デイトラは、業界最安級のオンラインスクールです。

Web制作やWebデザインだけでなく、動画編集やドローンについて学習できるコースまで幅広く展開!

強いてデメリットを挙げるとしたら『オンライン対応のみ』ってことくらい。

「絶対にオフラインで学びたい!」といった方以外はデイトラを選んでおけば間違いないです。

受講前に講座体験を受けることもできるので、「未経験からでも大丈夫か?」「ちゃんと副業で稼げるのか?」といった疑問にもしっかり答えてもらえますよ。

デイトラ公式サイトを見る

デイトラの評判・口コミに関連するリンク集

  • この記事を書いた人

ayamarz

【経歴】1992年生まれ➡️立命館大学卒業➡️大手金融機関➡️外資系企業➡️フリーライターとして独立➡️UdemyやZeroPlus Gateでプログラミング学習中

-デイトラの評判・口コミ

© 2020 初心者向けプログラミングスクールおすすめサイト|さかこじぶろぐ

プログラミングスクールの最新キャンペーン・割引情報をまとめました。損したくない人必見!
お得にプログラミングを学ぶ
お得なキャンペーン情報を見る