基本情報
料金
期間
転職サポート
講師
  料金 分割払い リンク
テックアカデミーロゴ 185,900円〜
※給付金制度あり
月々約7,746円〜 公式
評判
DMM WEBCAMPロゴ 169,800円~
※給付金制度あり
月々約7,075円〜 公式
評判
デイトラロゴ 99,800円 月々約4,159円〜 公式
評判
侍エンジニアロゴ 165,000円~
※侍テラコヤは月額2,980円~
月々約6,875円〜 公式
評判
テックキャンプロゴ 657,800円~
※給付金制度あり
月々約27,409円〜 公式
評判
ディープロロゴ 797,800円
※給付金制度あり
月々約33,242円〜 公式
評判
ポテパンキャンプロゴ 440,000円
※全額返金保証あり
月々約18,334円〜 公式
評判
  期間 リンク
テックアカデミーロゴ 4~16週間 公式
評判
DMM WEBCAMPロゴ 4~24週間 公式
評判
デイトラロゴ 90日間 公式
評判
侍エンジニアロゴ 4~48週間 公式
評判
テックキャンプロゴ 最短10週間 公式
評判
ディープロロゴ 4ヶ月 公式
評判
ポテパンキャンプロゴ 5ヶ月 公式
評判
  転職サポート リンク
テックアカデミーロゴ 公式
評判
DMM WEBCAMPロゴ 公式
評判
デイトラロゴ × 公式
評判
侍エンジニアロゴ 公式
評判
テックキャンプロゴ 公式
評判
ディープロロゴ 〇(10ヶ月間) 公式
評判
ポテパンキャンプロゴ 公式
評判
  講師 リンク
テックアカデミーロゴ 全員が実務経験3年以上の現役エンジニア 公式
評判
DMM WEBCAMPロゴ 実務経験豊富な現役エンジニア 公式
評判
デイトラロゴ 現役で活躍するプロ講師 公式
評判
侍エンジニアロゴ 一人の現役エンジニアが卒業までサポート 公式
評判
テックキャンプロゴ 未経験者にプログラミングを教えるプロ 公式
評判
ディープロロゴ 実務経験豊富なプロ講師 公式
評判
ポテパンキャンプロゴ 経験豊富な現役エンジニア 公式
評判

侍エンジニアの評判・口コミ

侍エンジニアの転職保証コース解説|転職失敗で全額返金されます

SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)の転職保証コースが気になっています。どんな人が受けるべきか、また価格に見合う結果が得られるかが知りたいです。

そんな疑問に回答します。

 

本記事を読むと以下のことがわかるようになります。

本記事でわかること

  • 侍エンジニアの転職保証コースの概要
  • 侍エンジニアの転職保証コースをオススメする人
  • 未経験からIT企業を目指す時の問題点
  • 侍エンジニアの転職保証コースでエンジニアに転職できる理由
  • 転職までの流れ
  • 侍エンジニアの転職保証コースにかかる料金

 

本記事を書いている僕は、エンジニア歴10年以上の現役エンジニアです。

現在はフリーランスエンジニアとしてシステム開発をしています。

僭越ながら先輩エンジニアとして、侍エンジニアの『転職保証コース』を紹介していきますのでよかったら最後までご覧ください。

 

メモ

侍エンジニアについて、もっと詳しく知りたい人は無料カウンセリングを受けてみてください。

カウンセリングだけなら完全に無料なので、さくっと利用させてもらいましょう。

\最短30秒で申し込み完了/

無料カウンセリングはこちら

侍エンジニアの転職保証コース解説|転職失敗で全額返金されます

今回紹介するのは、プログラミングスクール大手SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)で展開されている『転職保証コース』です。

エンジニア転職を検討している方にとって参考になれば幸いです。

 

転職保証コースとは

 

まずは『転職保証コース』とはどんなコースなのかを説明します。

公式HPでは以下のように紹介されていました。

 

SAMURAI ENGINEER転職保証コースは未経験から現場レベルのエンジニアに転職するために
必要なスキルを短期間で身につけることができるコースです。

専属の現役エンジニアと専任のキャリアアドバイザー、学習コーチがあなたのなりたいをサポートします。

引用元:転職保証コース - 侍エンジニア

 

詳しくは後述もしていきますが、

  • 未経験でもOK
  • 最短4週間で転職を目指せる
  • 現役エンジニアによる専属マンツーマン指導
  • 転職失敗した場合、受講料全額返金

という手厚い内容になっています。

 

未経験や初心者の方にとっては、プログラミング学習と聞くととてもハードルが高く感じるものです。

これだけサポート体制が整っているのは不安な人にとってありがたいですね。

 

転職保証コースはこんな人にオススメ

ここからは、転職保証コースをオススメしたい人がどんな人なのかについてです。

 

1.20代で未経験からエンジニアになりたい方

30代以降だと転職できないというわけではありませんが、やはり20代という若いうちのほうが未経験からの転職成功率が上がります。

「就職したはいいものの、今の仕事をこのまま続けていくべきか悩んでいる」という20代の方!

ぜひ将来のキャリアプランの選択肢のひとつにエンジニアを入れてみてはいかがでしょうか。

 

2.地方から東京の企業に転職したい方

エンジニア案件の多くは東京をはじめとした大都市圏に集中しています。

昨今はリモート案件も増えてきていますが、やはり東京勤めの案件が絶対的に多いです。

現在地方に住んでいて、東京で働きたい人の転職先としてエンジニアを検討するのもひとつの手です。

 

3.これから正社員として働きたい方

派遣やフリーランスだとどうしても収入が不安定になりがちです。

正社員としてエンジニアをしてみたい人も本コースを受ける価値があります。

 

4.一生使えるスキルを身につけたい方

プログラミングスキルは現在すでに需要が多くありますが、間違いなく今後も引く手あまたになるスキルと言えます。

身に付けるまでに時間がかかりますが勉強し続ければ確実に能力は付いてきますので、これから一生使えるスキルを身に付けたいという人にもオススメです。

 

未経験からIT企業を目指す時の3つの問題点【解決方法あり】

これまでIT企業に勤めた経験がないような未経験の状態でエンジニアになろうという方。

問題となりうることが3つあるのでお伝えしておきます。

 

いずれも解決可能ですが、学習開始する前に分かっておきたいポイントとなります。
サカイ

「侍エンジニアを実際に受講した人の評判・口コミを知りたい!」

「侍エンジニアを受けるメリット・デメリットを知りたい!」

そんな方はこちらの記事もご覧ください。

【侍エンジニア】評判・口コミ徹底調査!良い?悪い?実態を丸裸にします

1.プログラミングを学習する機会がない

身近にプログラミングについて相談できる人がいないと独学するしかありません。

プログラミングスクールは東京をはじめとした首都圏に集中していて、授業料が高額になるスクールが多いですよね。

 

転職保証コースなら、経験豊富な現役エンジニアが講師として専属マンツーマン指導してくれます。

さらに、実践型のカリキュラムでスキルアップをサポートする体制も整っています。

完全オンラインで講義を受講することが可能なので、地方住まいの人もネット環境さえあれば学習を継続することができます。

 

2.モチベーションが維持できず続かない

独学でプログラミング学習をすると、どこから始めていいかわからないし何がわからないのかもわからないような迷子状態になりがちです。

調べても答えにたどり着くまでにものすごい時間がかかったり、答えにたどり着けないことさえあります。

 

転職保証コースなら、学習計画の立て方からモチベーションの保ち方まで、学習に関する様々な相談が可能です。

専属の講師だからこそあなたの状況を細かく把握してくれるので、直接チャットで分からないことや不安なことは包み隠さず伝えましょう。

モチベーションを保ちながら学習を進めることが可能です。

 

3.キャリアチェンジの方法がわからない

「実際に転職できるかわからない」

「転職対策にどんな準備をすればいいのかわからない」

初めてのエンジニア転職の場合、キャリアチェンジに必要なことがわかりませんよね。

 

転職保証コースなら、学習サポートに加えてキャリアサポートも行ってくれます。

ご自身の努力ありきではありますが、キャリアアドバイザーが履歴書の添削から面接対策までサポートしてくれるのは心強いですね。

初めてのエンジニア転職でも、転職成功まで導いてくれるので安心です。

 

転職までの流れ

転職保証コースに申し込んで、実際に転職するまでどういった流れで進んでいくのかを紹介します。

 

1.無料カウンセリング

まずは侍エンジニアのサイトから無料でできるカウンセリングの申し込みをしましょう。

こちらよりHPにアクセスしたら、トップページにある無料カウンセリングボタンから申し込みを進めていきます。

 

 

このような申込フォームがありますので、STEP1~STEP3までの必要事項を記入して申し込みを完了します。

対面とオンラインどちらからも選択することができるので、希望のカウンセリング方法を選びましょう。

 

注意

フォームで記入したメールアドレス宛に連絡が来ますので、ドメイン受信設定の確認をしましょう。

設定によってはうまく受信できなかったり、迷惑メール扱いになってしまうことがあります。

 

「思っていたのと違った」

「もっと簡単にエンジニア転職できると思ってた」

なんてことにならないように、相談前に何を聞きたいのかをまとめておくことをオススメします。

 

ポイント

今ならなんと!

無料カウンセリング受講するだけでプレゼントをゲットできちゃいます。

侍エンジニア無料カウンセリング特典

無料カウンセリングの受講で1,500円のAmazonギフト券をもらえるのは太っ腹すぎます!

転職保証に加えてAmazonギフト券までもらえるのはすごすぎですよね。

 

2.プログラミング学習

学習環境が整ったら、あとは学習あるのみです。

 

集中レッスンといって、講師と相談の末、転職に特化したカリキュラムを作成します。

侍エンジニアでは、特にオリジナルサービス開発に割く割合が高くなっているのが特徴です。

現役エンジニアの目線から見ても、教科書的なテンプレートの学習よりも実践的なオリジナルサービスを作る工程で学ぶことは大きいと感じます。

 

短期集中で少しずつ難易度をあげていきながらも、着実にスキルが身につくようにカリキュラムが組まれています。

いずれも転職先で即戦力となるために必要なプログラミングスキルを育んでくれますので、しっかり学習して身に付けていきましょう。

 

とはいえ、僕の経験上プログラミングを習得するには転職後の勉強も欠かせません。

まずは5ヶ月間集中しつつ、今後も継続して学習することを念頭に入れておくことをオススメします。

 

3.転職活動~転職成功

プログラミング学習のカリキュラムを受講終了したらいよいよ転職活動です。

せっかくスキルを身に付けたのに、転職活動がうまくいかなかったら元も子もありません。

 

転職保証コースでは、IT業界に精通したキャリアアドバイザーが今後の目標に合わせ最適な転職アドバイスを行ってくれます。

プログラミングにもスキルが必要なのと同じで、転職にもスキルがあります。

ここまでサポートしてくれるのは非常にうれしいですよね。

 

注目

仮に転職に失敗した場合は、受講料が全額返金されます。

それだけカリキュラムやサポート内容に自信があるということでしょう。

転職保証コースにかかる料金

とても良いコースなのはわかったけどどれくらい費用が掛かるのかが気になります。プログラミングスクールって高額なところが多いので不安です・・・。

【重要】料金は12週間プランと24週間プランの2種類

転職保証コースにかかる料金は、

12週間プランの場合、400,000円(税込)+入学金198,000円(税込)

24週間プランの場合、698,000円(税込)+入学金198,000円(税込)

となります。

 

分割払いにも対応をしています。

24回払いした場合、12週間プランなら月々9,600円、24週間プランなら月々29,083円から分割払いができます。

 

最短12週間でも転職可能ではあるのだと思いますが、個人的には24週間プランをオススメします。

なぜなら、やはり学習にはそれなりの期間が必要だから。

24週間(約6ヶ月)くらいはどっぷり腰を据えてプログラミング学習に時間を割くほうがいいと思います。

 

しかも万が一、転職に失敗してしまった場合、受講料は全額返金されます。

転職成功率も98%という実績も誇っているので、集中してカリキュラムに取り組んで無料でエンジニア転職を成功させちゃいましょう。

 

ポイント

「料金が高すぎて払えない!」という方は、月額1,980円から学べるSAMURAI TERAKOYA(侍テラコヤ)がオススメです。

気になる方はこちらの記事をご覧ください。

【侍テラコヤ】評判・口コミ徹底調査!受講生の声をまとめました

転職保証コースのコスパを計算

安くても入学金含めて598,000円、おすすめした24週間プランだと896,000円かかります。

約90万円という金額は決して安いものではありません。

正直すぐに手が出るものではないですよね。

 

90万円とだけ聞くとぶっちゃけ高く感じるので、コスパがいいのかを計算してみましょう。

24週間で896,000円なので、1週間に換算すると約37,334円です。

1日当たりに換算すると約5,333円です。

将来の大きな結果を得るために、1日5,000円強の投資というのは決して高すぎはしないのではないでしょうか。

 

ぶっちゃけ安いスクールを探そうと思えば、いくつか見つけることはできると思います。

ただ、実績充分で認知もされている侍エンジニアなので、なにかと安心して受講することができそうです。

 

未経験から正社員エンジニアを目指せるその他のプログラミングスクール

本記事をご覧のあなたは、未経験からプログラミングを学んで、正社員としてエンジニアデビューしたい人だと思います。

今回紹介した侍エンジニアの転職保証コースは、ここまで紹介した通り正社員エンジニアデビューにうってつけのスクールと言えます。

 

ただ、こんな疑問を持つ方もいるでしょう。

侍エンジニアの転職保証コースが良いのはわかったけど、他のスクールではダメなの??

 

複数のスクールを比較してみて、自分に合うプログラミングスクールを選びたいという方はこちらの記事をご覧ください。

正社員でエンジニア転職できるおすすめプログラミングスクール

 

侍エンジニアを含めた複数のスクールを紹介しています。

いずれも特徴は違えど、未経験の状態から正社員エンジニアへ転職できるスクールとなっています。

もしよかったら参考になさってください。

 

おわりに【まずは無料カウンセリングから】

今回は、『侍エンジニアの転職保証コース解説|転職失敗で全額返金されます』というテーマでお話してきました。

 

プログラミング学習をイチからやると習得するまではとても長く感じますし、はじめは特に難しくて挫折しそうにもなるでしょう。

しかし、毎日一歩ずつ学習を積み重ねれば確実にスキルアップしていきます。

本記事で紹介したことが、転職保証コースの受講を検討している方にとって参考となっていたらうれしい限りです。

 

メモ

侍エンジニアについて、もっと詳しく知りたい人は無料カウンセリングを受けてみてください。

カウンセリングだけなら完全に無料なので、さくっと利用させてもらいましょう。

\最短30秒で申し込み完了/

無料カウンセリングはこちら

 

本記事は以上となります。

侍エンジニアの評判・口コミに関連するリンク集

  • この記事を書いた人

サカイユウヤ

プログラミングスクール選びに迷ってる方に向けて、ベストな選択ができるようにサポートをしてます。 【経歴】1986年生まれ ▶ 茨城県出身▶ 大学で福島県へ▶ 就職で東京▶ 某SIer企業で丸7年正社員として勤務▶ 独立してフリーランスエンジニア ● 2020年7月ブログスタート ● エンジニア歴13年(内フリーランス歴6年) ●プログラミングスクール30社以上見てきた経験から、初心者におすすめできるスクールを掲載中

-侍エンジニアの評判・口コミ

© 2020 初心者向けプログラミングスクールおすすめサイト|さかこじぶろぐ

プログラミングスクールの最新キャンペーン・割引情報をまとめました。損したくない人必見!
お得にプログラミングを学ぶ
お得なキャンペーン情報を見る