結論から言うと、プログラミングスクールは「無駄」「やめとけ」というウワサは信じるに値しません。
実際にスクール卒業生と仕事をした経験のある方86人に聞いたところ、実現場でも通用する人が多いという結果が出ました。
「プログラミングスクールに通おうか迷ってるけどちゃんと通用するスキルが身につくの?」
「プログラミングスクール卒業生は使えないというウワサの実態を知りたい」
本記事をさいごまで読んでいただくと、上記の悩みがすべて解消できます。
価値があるかわからないまま受講するともったいないので、さいごまでしっかり読んで理解した上で利用するようにしましょう。
最初に少しだけ自己紹介すると、僕自身はエンジニア歴10年以上の現役エンジニアです。
現在はフリーランスエンジニアとしてシステム開発をしています。
本記事ではエンジニアの先輩として、プログラミングスクール卒業生は使えないというウワサと実態についてわかりやすく解説していきます。
本サイト人気No.1のプログラミングスクールはテックアカデミー!
テックアカデミーについて、もっと詳しく知りたい人は無料の『メンター相談』を受けてみてください。
メンター相談はいつまで続くかわかりません。
無くならないうちにサクッと体験させてもらいましょう。
\当日1時間後から予約できる/
副業サポートについて詳しく知りたい方は、こちらのページにすべての情報がまとまっていますよ。
Table of Contents
プログラミングスクール卒業生は使えないと言われる5つの理由
そう言われるのは、主に下記5つの理由からです。
卒業生は使えないと言われる理由
- プログラミングは独学でも学べるから
- 料金が高いから
- 一部の使えない卒業生が全体のイメージになってしまっているから
- 悪質なプログラミングスクールが業界のイメージを悪くしているから
- 第三者が「卒業生は使えない」と発信しているから
ひとつずつ解説していきますね。
1.プログラミングは独学でも学べるから
1つ目の理由は、プログラミングは独学でも学べるからです。
Amazonや街の書店を見るとプログラミングに関する書籍が膨大にありますし、YouTubeでプログラミングに関する動画配信をしている人もたくさんいます。
独学でも学べるだけの素材は揃っているので、わざわざスクールに通う必要がないというのもウソではありません。
しかし一方で、独学で実務レベルのスキルを身に付けるのはかなり困難であることも事実です。
プログラミングは誰のサポートもなしに習得できるほどかんたんなものでもないです。
独学で学びきれる人ならいいですが、多くの方にとってはプログラミングスクールを使うほうがより早く効果的にスキル習得できますよ。
2.料金が高いから
2つ目の理由は、料金が高いからです。
プログラミングスクールはおおよそ20~100万円ほどが料金相場です。
1ヶ月~数ヶ月分の給料が一気に吹き飛ぶレベルの料金体系なので、何の迷いもなくポンと出せる人の方が稀ですよね。
ポイント
料金が高いことは間違いないのですが、もし仮に受講することによってエンジニア転職に成功したとしましょう。
エンジニアは他業種と比べて給与水準が高い傾向にあるので、日本人の平均年収436万円以上を狙うことはけっこう簡単ですよ。
また、多くのプログラミングスクールが分割払いに対応しているので、一括で払うことができない方は月々の支払いを減らして受講することもできます。
3.一部の使えない卒業生が全体のイメージになってしまっているから
3つ目の理由は、一部の使えない卒業生が全体のイメージになってしまっているからです。
後述するアンケート調査結果では、使えない(やや難あり、難あり)と判定されたのは86人中10人。
全体から見るとかなり少ないのですが、「使えない」といったネガティブな発信はどうしても目立つのです。
これらの目立った発信が全体のイメージになってしまい、『プログラミングスクール=無駄』といった図式が浸透してしまっているのが現状です。
気にするなと言われても気になるとは思いますが、事実として使えるプログラミングスクール卒業生の方が多いということは知っておきましょう。
4.悪質なプログラミングスクールが業界のイメージを悪くしているから
4つ目の理由は、悪質なプログラミングスクールが業界のイメージを悪くしているからです。
- 慢性的なエンジニア不足
- プログラミングの必修科目化
- 副業ブーム
これらの要因もあり、プログラミングを学びたい人の数は年々増えています。
それに伴ってプログラミングスクールの数もかなり増えてきました。
良質で評価の高いプログラミングスクールがある一方で、安かろう悪かろうといった悪質なスクールも残念ながらあります。
プログラミングスクールの質を見抜くことは、初心者には特に至難の業です。
一部の悪質なプログラミングスクールが業界全体のイメージを悪くしていたりもするので、変なスクールを選んでしまわないように本サイトでは良質なスクールを厳選して紹介しています。
ぜひスクール選びの参考にしてみてくださいね。
5.第三者が「卒業生は使えない」と発信しているから
5つ目の理由は、第三者が「卒業生は使えない」と発信しているからです。
良くも悪くもプログラミング学習は多くの方に注目されています。
- プログラミング自体やったことがない
- プログラミングスクールに通ったことがない
- プログラミングスクールの悪いウワサだけ信じてる
そんな第三者が「プログラミングスクール卒業生は使えない」と発信していたりします。
こんななんの根拠も信ぴょう性もない人の話は本来聞く必要もないのですが、SNSではあらゆる発信が混在しているため鵜呑みにしてしまう人もいるんですよね。
口コミや評判を調べる際はぜひ受講生本人や実際に卒業生と関わった経験のある人など、一次情報から受け取るようにしましょう。
プログラミングスクール卒業生は使えないって本当なの?86人アンケートの結果
「プログラミングスクール卒業生は使えない!」
「プログラミングスクールは無駄!」
そんなウワサの真実を探るべく、実際にプログラミングスクール卒業生と仕事をした経験のある方86人にアンケートを取りました。
アンケートの詳細は以下の通りです。
アンケート詳細
- 調査概要:プログラミングスクール卒業生の仕事ぶり調査
- 調査期間:2022年10月06日~2022年11月12日
- 調査方法:インターネット調査
- 調査対象:プログラミングスクール卒業生と仕事をした経験のある人
- 調査人数:86人
プログラミングスクール卒業生と仕事をした方へのアンケート結果
それではさっそくアンケート結果を発表していきます。
Q.プログラミングスクール卒業生の仕事ぶりはどうでしたか?
- とても優秀:約26.7%
- 優秀:約39.5%
- 普通:約22.1%
- やや難あり:約8.1%
- 難あり:約3.5%
普通以上(とても優秀、優秀、普通)が88%以上を占める結果になりました。
「優秀」「とても優秀」と回答した人だけをカウントしても全体の66%以上なので、プログラミングスクール卒業生は実現場でも通用する人が多いということがわかります。
Q.プログラミングスクール卒業生と開発したシステムの種類を教えてください。
- Web系:約55.8%
- 業務系:約29%
- 組み込み系:約8.1%
- その他:約7%
プログラミングスクール卒業生とWeb系システムで一緒に仕事をしたという人が全体の半数以上という結果が出ました。
Web系は案件の数自体が多いのでこのような結果になったと予想されます。
Q.あなたの立場を教えてください。
- PO(プロジェクトオーナー):約10.5%
- PM(プロジェクトマネージャー):約10.5%
- PL(プロジェクトリーダー):約31.4%
- SE/PG(プロジェクトメンバー):約44.2%
- その他:約3.5%
全体の75%以上がプロジェクトメンバーあるいはプロジェクトリーダーでした。
より身近でいっしょに仕事をした人の声が集まったといえますね。
Q.卒業したプログラミングスクールはどこですか?
テックアカデミー卒業生と仕事をした人が最も多いという結果になりました。
テックアカデミー含めた上位3社は、エンジニア転職・副業など学習の目的に合わせて複数のコース提供しているので最も多い割合となったと考えられます。
Q.プログラミングスクール卒業生の仕事ぶりに関して自由に記述してください。
- 分からない事をその場で解消したり、弱点を減らそうとする姿が頼もしかったです。業務スピードが速く、助かりました。
- フリーランスのエンジニアさんに依頼しました。期待以上のレベルで助かりました。スキルもセンスも高いです。
- 専門外のスキルや知識も身に付いているので、オールマイティーに仕事を任せる事が出来たのは良かったです。
- 簡単な言葉で表すと「使える部下」です。定義された要件の細かいところの飲み込みも早く、部署には必要不可欠な人材です。
- こちらの指示を的確にとらえ丁寧に仕事をしてくれミスもなかったのでとても役に立ちうれしかった!!とても優秀でした
- スキルが高かったので、即戦力になりました。スピード重視でありながら慎重に進めて下さり、助かりました。
- こちらの要望をちゃんと聞いてくれ的確に仕事をしてくれたのでとてもよかった!!技術力はかなりのもので信頼できるパートナーだ!!
- プログラミングについては、全て任せられる位出来ます。何も非をつけることがありません。何一つ心配していません。
- 仕事としては未経験なのでどうしても考える時間が長く作業スピードは速くないのですが、必要な知識は持っているという印象です。知識をベースに自分で調べて作業を進めてくれるのでこちらで教えることは少なく、そういう意味では助かっています。
- 有名なスクールなのでさすがと感じました。基礎的なことがしっかりと身についているので、すぐに仕事に合わせた応用が効いていた印象です。
- 私が在籍している会社は中小企業であるため、十分な研修はなく、現場で仕事を覚えてもらうような形ですが、それでもプログラミングスクールの卒業生たちはある程度の基礎的なgitの操作であったり、初心者がよく躓いてしまい、がちなコマンドでのディレクトリ操作などが一通りできるため、現場での作戦力に非常に役立ってくれています
- やっぱりというかそういったスクールへ通っていた方はスキルがあって優秀ですね。覚えが早いので頼もしく感じますね。
- やはり知識が合って強いですし作業も早いしものすごいとか思っています。自分がわからない事を教えてもらったりしています。経験者はすごいですね。
- とにかく対応が迅速でした。レスポンスも早く、期日に間に合わせて下さり助かりました。またご一緒したいです。
- プログラミングスクールで培ったディベート力やビジネスマナーの力を持っているので、信頼性が高かったです。
- 四十歳過ぎのプログラミングスクールを卒業した人と仕事をしましたが、おそらくあまり知名度がないプログラミングスクールなので、知識は基本的なことで専門的なことは知らないようでした。やはりしっかりとした知名度のあるプログラミングスクールがいいと思われます
- 有名なプログラミングスクールなので、卒業生たちは知識が凄かった。自分の得意なことを伸ばして仕事をしていました。
- 協調性とコミュニケーション能力が高いので、気付いた事や分からない事をその場で報告して下さります。良い仕上がりになるので助かります。
- 分からない事があったや臆する事なく質問してくる粘り強さのある人です。業務ごとに誰がどの言語やプログラムに詳しいのかも把握しながら仕事をしてくれてます。
- 同じプロジェクトでしかも同じ仕事をしていますが、彼の方が私より優秀です。彼の働きぶりを見て、私もスクールで勉強し直す事を考えてます。
- コードキャンプで習っていたという人と仕事をしましたが、技術がとても専門的で仕事もとても早かったです。先輩である私の方もコードキャンプのカリキュラムが気になりました。
- 自分から進んで分からない事があったら書籍やネットで調べる主体性の高い人材です。彼を見てると私も勉強し直さなけれればという気持ちになります。
- 新入社員として入社をした際にどうしても初心者がつまづきがちなファイルのディレクトリ操作などをスクール内ですでに学習済みのため、覚える段階が非常に早いなというのが印象的でした。
- スクールの内容として、実地に沿ったものを取り入れていたようです。つまり会社に入ってからの予行演習が十分にできた状態で卒業しているわけです。なので、仕事を回せば勝手を理解していることからよく動いてくれます。即戦力として申し分ない出来で感心しました。
- 現在ではVBAのプログラミングの仕事を行っていただいておりますが、しっかりとした業務効率化のマクロを組んでいただけるので、助かっております。
- 細かい作業や緻密な計算のもとでの作業に慣れているためミスを事前に防ぐスキルを身に着けていて質の高い仕事をしてくれます。
- 一言で言うと優秀な人です。まだ社歴が浅いのでメンバー的な職位ですが、既に人を管理するリーダーやマネージャーレベルに達しています。仕事を率先して行ってくれるので助かってます。
- スクール卒業性としての自信と責任感が強く仕事での妥協を許さない姿勢が良かったですし、得たスキルをあくまで仕事に活かそうとし目立とうとしない態度が良くプロジェクトがはかどりました。
- 知識をみにつけ、自信満々で入社してきた彼。しかし、現実はそうは甘くはありません。スクールで勉強してきたスキルも実践ではあまり役に立たないことが沢山あり、少し凹んでいる模様..今現在では悪戦苦闘中。ただ、絶対に諦めない姿勢..折れない心は素晴らしいですね。プログラミングの勉強は途中で結構挫折する人が多い中、さすがに最後までカリキュラムを成し遂げただけはあります。肝が座っているというか、壁にぶち当たっても折れない精神力。彼から見習うことも多くあります。そんな新人さんに「頑張れよ!」とエールを送ります。
- 業務に関してはまだ至らないことが多々ありますが、私達ベテラン勢からは到底思いつかない奇抜なアイディアを要所要所でズバッと発言してくれます。この想像力には驚かれるばかりです。スクールで知識はもちろん、発想力も身につけたんですね。日々、感心させられます。
- また未熟な点もあることも事実ですが、仕事っぷりは至って真面目にしっかりとこなしてくれます。スクールを卒業したみなさんは口を揃えて「受講して良かった」と言います。私自身、情報処理学科を卒業し、プログラミングの世界にそのまま入ったので民間のスクールには通った経験はありませんが、興味津々です。今現在、30代後半と、年齢的には厳しさもありますが、「私もスクールで学びなおそうかな!」と今では思っているしだいです。
- Web操作のスキルはかなり高いものでさすがスクールで学んできただけあると感心しましたし作業スピードも良くチームの仕事の即戦力として重宝できました。
- web系に関してはものすごく知っていて優秀で効率よくしているからやはりすごいとは感じますね。自分達の時とは違いますね。
- IT業界完全未経験でスクールを卒業された方と、RPAの開発プロジェクトに参画していました。RPAツールを使用した開発プロジェクトであること、またその方の意欲が高いこともあり、そこまで他の社員に開発で遅れをとることはありませんでしたが、やはり細かいプログラミングの話、IT全般の知識では足りない部分があるかなと感じました。しかし、分からないなら分からないなりに、自身で調べて着いてくるような方だったので、仕事ぶりとしてはとても良かったです。また前職の経験から、一般的なビジネスマナーができている方だったので、その点も評価が高かったです。
- 人間性も良い人だったからか、特に苦労した点などはございませんが、やはり熟練の方と比べるともう少し納期を早めれたのかなとも思いました。
- 人によってまちまちではあるが、質問などをしっかりしてくれる印象が強いです。最初の案件は不安な感じもあるが、最後までこなして自信がついたと言われることが多いです。ただ、中には途中で仕事を放棄したり、連絡がつかなくなる人もいます。
- プログラミングスクール卒業生の違う頭振りに関して書いていきたいと思います。私が一緒に働いた卒業生の人はとても優秀な方でした。やはり知識が全く違うと思いました。
- 彼ら卒業生は、非常に仕事熱心であり、物事を非常に前向きにとらえております。一緒に仕事を行えることを今後とも光栄に思っております。
- デザインやコーディング、CSSの記述に関しては最も新しい情報と知識を持っていたので頼りになりました。その反面、コミュニケーションの部分で多少難があって、旧来のやり方をするメンバーを軽視する傾向があったように思います。何度か双方と話し合いを重ねて、お互いのノウハウを教え合うようになってからは、既存メンバーに競争意識も芽生え、積極的に新しい情報の収集をするなどしていたので、カンフル剤としての役割も大きかったと感謝しています。
- やはり仕事が早いしスキルがあるから強いですね。わからない事を教えてもらったりしているので優秀だと思います。
- 実際に現場に入った際にある程度のことはスクールで学んでおり、会社の方で研修という名目で基礎的なwebエンジニアとしての基礎的な知識などを勉強する内容でしたがプログラミングスクールに行っていた方たちは非常に理解しており、知らない知識なども理解が早かったです。
- 物品の払い出しなどは以前は領収券での受理となっておりましたが、ペーパーレス化を導入するためにマクロを組んでいただきましたが、バーコードで読み取りなどを行うことができるので、個人的には本当に業務効率が上がったので、よい仕事をしてくれたと感じております。
- 一部の言語に対しては突出した能力があり、すごいと思いました。しかし、全般的な評価をすると足りていない部分も散見されていますが、業務には前向きに効率よく取り組んでいます。
- スクールを卒業し、数名が新たな仲間入りをしました。みなさん、とっても真面目で根性があります。知識の吸収率も凄まじく、あと数年で私も追い抜かれることでしょう。仕事ぶりは至って真面目で真剣そのもの。まだまだ至らないことも沢山ありますが、彼等ならきっと乗り越えるに違いありません。これからの活躍を期待しています。
- わからないことに対する探究心がもの凄い。まだまだ、自分の思い通りにはいかないことも沢山あるでしょうが、必死に抵抗してスキルを身につけようとする彼等の姿勢には感心させられるばかりです。初志貫徹。彼等のように、私もこの言葉を忘れずに、今や薄れてしまった探究心、チャレンジ精神を再び燃やさないといけませんね。日々、新人君達からは刺激をもらっています。新人君、自分もガンバ!
- 初めては全くプログラミング用語すらわからなかったのが3ヶ月で企業のWEBページを作ることができました。仕組みがわかってしまえばあとはセンスで繋げていく、黙々と作業をしていくのみです。
- 非常に熱心で、常にお客様目線を意識したデザインを考えていただきました。また自発的にアイデアを出していただきよりよいWebサイトを制作することができました。
- ITに関する知識が豊富で適切な提案ができる印象です。また探究心が強く、分からない事はすぐに調べて身につけるので真似させてもらっていました。
- Web系の資格をいくつも持っていたので、安心して任せる事が出来ました。真面目に取り組んで頂けて助かりました。
- 私はプロジェクトの総合責任者ですが、マネージャーからは非常に物覚えが早く使える人間だと報告がきています。アピールが上手いだけかもしれない可能性もあるので、もう少し様子見です。
- 未経験から採用してもらったと言う気持ちがある為か、一生懸命に仕事をしてくれてます。業務上分からない事もネットや書籍で調べて自分で解決しています。
- 元未経験の方と作業をしたのですが、基礎的なところはちゃんと理解してくれるし、要望を出せば一通り自分で作業してくれるので、管理する側としてはありがたかったです。これは個人の問題だとは思うのですが、できるかどうか微妙なところを、とりあえずできるだろうと作業を進められたので、相談してくれれば良かったのにと感じました。どんなカリキュラムで教育をしているのかは知りませんが、ビジネスの場で相手とのコミュニケーションが大事であることをしっかり教育してあげたら、社会でもっとありがたがられる存在になれるのかなと思いました。
- 初心者でプログラミングをはじめたという卒業生でしたが、飲み込みがとても早いので、それぞれのステージをスムーズに進められた。
- 私的には基礎は出来ていても、現場での応用力は無いだろうと思っていました。確かに戸惑っていましたが、勉強家で、飲み込みも早く、大変助かりました。また、仕事がしたいですね。
- やはり見ていてとても飲み込みが早いし慣れているので仕事が早いですね。スキルが高いのですごいと思います。
- なかなか即戦力とまではいかないまでも、基本的な技術は身につけているので基本的なことは大丈夫でよかったです。
- 未経験から転職された方だったので、大きな期待がしておりませんでしたが、難なく業務はできていたように思います。ただ、開発に関する知識はある程度理解できているなという印象はありましたが、インフラ関係に関する知識がまだ乏しいなと感じたところはありました。プログラミングスクールでは開発に重きがあるのか、まだ基本的なところでも知識に偏りがあるのかなとは思いました。
- 人柄は明るく真面目な方なので、コミュニケーションは問題ないです。2021年にスクールを卒業してIT企業に入ったばかりとのことで、設計フェーズでは課題が多い印象です。上司から「仕事の進め方がわかってない」怒られているところもよく見かけます。
- 最低限の要件定義して、あとは自由にやっていいよ。と、丸投げたわけだが、どうなにを作っていいのか?を死ぬほど聞かれた。あっしはこんなのが作りたい!という欲望まみれだったので、今の人はそう言うのないのかな?ビジネスライクなのかな?とかは思った。
- 講習を一通り受けたことから、プログラミングにおける基礎は身についていると思われます。しかしプロジェクトの戦力になるかどうかは別問題であるため、有能な社員と判断するのは早急だと言えます。
- プログラミングスクールというのでそれ相応の技術を用して入社されているのだと思いきや基本的なプログラム言語を理解していないというところがホウボウに見られたのはすごく残念であった点であります。
- 基礎的なプログラミングの知識を教える必要がなくて助かったが、クリエイティブな部分がやや欠けており、稀有な存在の社員とは言い難い印象を持っています。
- 自分自身としては最初は分からないことばかりでしたが、上司の的確なアドアイスによってそれなりに理解できるようになり、今思えばプログラミングスクールの経験が少しいかさせれているんだなと思いました。
- 最低限のカードを書くことはできますが、業務で使えるレベルになるには数ヶ月のOJTが必要。しっかりかけて学んでいる専門卒や高専卒の方が即戦力は高い。
- 言われたことに関してはまじめに取り組んでくれているのでいいと思います。当社は顧客から頼まれたWEBのページの更新と作成をしているのですが、あまりプログラミングの実績はさほど必要ないので、今のところは重宝してませんが、今後は頼るところがあると思います。なので、採用担当が言うには先を見ての採用をしたとのことです。
- コーディングはそこそこできるようでしたが、システム構成や仕組みの面についての理解が難しいようでした。勤務態度は熱心で、どん欲に知識を吸収してくれているので、これから成長していくだろうと思います。
- 他の社員と比較すると、分からない事を調べたり他人に聞いたりする力に長けていました。後はプログラミングの基礎的な部分を抑えているので、未経験の言語にも柔軟にフィットして業務をこなしていた記憶がございます。
- 多種類のコースが受け放題であり、その中の1つにプログラミングがありました。プログラミングを目的に受講していた人でも途中で断念し、別のコースに変更する人が多かったです。また、プログラミングコースを修了した人も、プログラミング関係の仕事に転職する人は少なかったです。パソコン操作、コーディング、ITに関する知識の習得が難しく感じるようです。しかし、プログラミング関係の仕事に転職した人は、実力に優れ、やる気もあるので、転職後も勉強を続け、活躍されている方が多い印象です。
- 基礎知識はあるが、業務に関する応用力がないイメージがある。知識のないクライアントの求めていることを如何に汲み取って開発できるかが肝となる思う。
- 私とは違うプロジェクトのメンバーですが、外から見ると未経験の割には卒なく仕事をこなしている印象を受けます。
- Webサイト作成の経験はほとんどありませんが、どんどん学ぼうという意欲を感じました。高い受講料を支払って学ぶ姿勢がとても良いと思える卒業生でした。
- 基本的なことだと安心して任せることができ流石だと思う部分もありましたが、その反面何か問題が発生すると臨機応変に処理できなかったので良い意味でも悪い意味でもマニュアル通りだと感じました。
- 答えを求める傾向が強く、周囲に相談の仕方が少し苦手な感がある。学校的なノリでプログラミングを勉強すると仕事との乖離が大きいように見えた。
- プログラミングの基礎や基礎を元にソフトを作ったり、経験者の手伝いができるレベルです。能力的には普通ですが、一生懸命に仕事をしてくれてます。
- 納期に間に合うことが難しい人だったので一緒に働くにはやや難ありだと思います。自分の仕事に集中したかったのですが、分からないことをどんどん聞いてくるので自分の時間が奪われます。正直自分で仕事をした方が早いと思いました。自力で解決して仕事ができるレベルまでなっていて欲しいと思いました。
- プログラミングスクール卒業生にはあまり期待していませんでしたが、想像以上に技術力がなく驚いたことを覚えています。プラスで、コミュニケーションの面でもIT用語がほとんど通じなくてイライラしてしまったこともあります。
- 「テックアカデミー卒業生」ということに誇りを持っていたのか、上から目線でスタッフ達を見ていて自分はほとんど動かず不快でした。
- プログラミングスクールで学んだプログラムが全てだと考えている節があり、会社で独自のプログラミングコードというものを習得するにはいささか柔軟性が足りないように感じられました。
- ・プログラムの技術者としてのスキルは問題ないが、一般常識やマナーについては問題な人が多い。
・プログラム仕様書などのドキュメントや議事録を書かすと文章が専門用語を記述する為、何を言いたいのかわからない文章になる。 - 能力的に低い人間だとは思いませんが、もう少し分からない事があったら人に聞いて欲しいと思います。自分で考えるより知ってる人に聞いた方が早いので、そうして欲しいです。
- 基本的なプログラミングの能力もあり仕事もキチンと行ってくれてますが、チーム内で若干浮いてます。仕事の話しも良いですが、雑談め少しはして欲しいです。
- プログラミングの基礎を理解出来ていない事が多々あり、簡単なプログラミングの作業も出来ていなかった。プログラミングスクールでコースは受講したのでしょうが、ほとんど頭に入っていないようだった。
- 過去のプロジェクトのテストフェーズでテスターとして参加した派遣のメンバーがプログラミングスクール出身者でした。まだ、現場経験に乏しい状態だったようで、かろうじてプログラミング言語の文法は押さえているようでしたが、テストエンジニアとして求められる不具合事象の報告の仕方はスクールでは教えてもらっていなかったようで、ほぼ新入社員と同じレベルでした。仕方なく新人教育同様に、基本的な報告の仕方を教えたり、報告内容のチェックを行うなど、自身の管理コストがかかった記憶があります。このあたりは地味ではあるものの現場では必須のスキルですが、スクールでの教育では教わらない部分なのかもしれません。
- そのプログラミングスクール卒業者は、同じ会社の後輩で、プログラマーとして入社したが、入社半年でインフラエンジニアをやりたいという事で私が引き取ったが、インフラエンジニアとしては経験がないので何もできないのは仕方ないが、Python でExcelからデータを加工して抽出するプログラムを作らせたら1ヶ月以上と、ものすごく時間がかかっていたので、私自信もPython でプログラムを組む経験はなかったが、巻き取ってコーディングしてみたら半日程度でできてしまった。プログラムの勉強していたはずなのに、まともにプログラムも組めなかったので何を勉強してきたのか理解できなかった。
結論:やめとけはウソ。卒業生は使える人が多い
ここまでのアンケート調査結果を見ていただければわかるとおり、プログラミングスクールの卒業生は実現場でも通用する人が多いという結果になりました。
「プログラミングスクール卒業生は使えない!」
「プログラミングスクールは無駄!」
そんな声を上げる人がいるのも事実ですが、実態としてプログラミングスクール卒業生は現場でも高い評価を受けている人が多いようです。
もちろんしっかりカリキュラムを受講して努力を積み重ねた結果であることは前提ですが、しっかり学習すれば同僚のエンジニアにも認められるほどの実力がつくのが事実といえますね。
本サイト人気No.1のプログラミングスクールはテックアカデミー!
テックアカデミーについて、もっと詳しく知りたい人は無料の『メンター相談』を受けてみてください。
メンター相談はいつまで続くかわかりません。
無くならないうちにサクッと体験させてもらいましょう。
\当日1時間後から予約できる/
副業サポートについて詳しく知りたい方は、こちらのページにすべての情報がまとまっていますよ。
プログラミングスクールが向いてる人と独学でやった方がいい人
なるべく最短で、なるべく効率的にプログラミングを習得したいならスクールに通うことをオススメしていますが、しかし一方で独学でやった方がいい人もいます。
ここからはプログラミングスクールが向いている人、独学でやった方がいい人の特徴を紹介していきます。
独学でやった方がいい人の特徴
独学でやった方がいい人の特徴は以下の通りです。
この特徴に当てはまる人は、プログラミングスクールに通わなくてもいいかもしれません。
独学でやった方がいい人の特徴
- 人に教わるのが苦手な人
- 期間を決めて勉強したくない人
- 自己管理だけで勉強できる人
プログラミングスクールが向いてる人の特徴
プログラミングスクールが向いてる人の特徴は以下の通りです。
スクールが向いてる人の特徴
- 独学で挫折した人
- 人に教わる方が勉強しやすい人
- 短期集中でスキル習得したい人
- モチベーション管理が苦手な人
受験勉強の際に予備校や塾をうまく使えた人はプログラミングスクールが向いているといえますね。
一方で、自己学習だけで受験を乗り切れたなんて人はプログラミングスクールに通う必要はないといえます。
向いてないのに受講しても、途中で挫折したり講師やカリキュラムに文句を言ったりする可能性が高くなります。
あなたの学習タイプをしっかり判断したうえで決めるようにしましょう。
【後悔するな】プログラミングスクール受講前にやっておくべき3つのこと
プログラミングスクールを受講する前にやるべきことを3つ紹介します。
具体的な行動内容は以下の通りです。
受講前にやるべきこと
- プログラミング学習の目的・目標を明確にすること
- プログラミングの向き不向きを確かめておくこと
- 無料カウンセリング・受講体験を利用すること
それぞれのステップについて詳しく確認してみましょう。
1.プログラミング学習の目的・目標を明確にすること
1つ目のやっておくべきことは、プログラミング学習の目的・目標を明確にすることです。
教養として勉強したい人とエンジニア転職に絶対成功したい人ではやることも期間も大きく違います。
目的・目標
- エンジニアとの会話についていけるようにプログラミングを知っておきたい
- 副業で月5万円稼ぐためにWeb制作を勉強したい
- 未経験からエンジニア転職に成功するために本気でがんばりたい
上記のようになるべく具体的にプログラミング学習の目的・目標を描いてみてください。
目的を明確にして期限を決めて学習に取り組むと、あなたに必要なカリキュラムに集中することができます。
無駄なく最短ルートでプログラミングを習得するために最も大事なポイントですよ。
2.プログラミングの向き不向きを確かめておくこと
2つ目のやっておくべきことは、プログラミングの向き不向きを確かめておくことです。
プログラミング学習にはどうしても向き不向きがあります。
まずは書籍を買ってきて勉強してみたり、Progateを利用して無料で勉強してみてください。
「これなら続けられそうだ」と思ってからプログラミングスクール受講しても全然遅くはありません。
あとで後悔しないためにも、まずお試しでやってみるというのはかなりオススメですよ。
3.無料カウンセリング・受講体験を利用すること
3つ目のやっておくべきことは、無料カウンセリング・受講体験を利用することです。
多くのプログラミングスクールでは、事前に無料のカウンセリングや受講体験を受けることができます。
いきなり申し込むのではなく、まずは受講イメージをしっかり描くためにこれらのサービスを利用させてもらいましょう。
ポイントとしては、実際に受講したら感じるであろう疑問を事前につぶすことです。
よくある疑問
- 質問サポートはどんな流れでやるのか?
- 講師やカリキュラムは自分に合っているか?
- スクール側にとって都合の悪いことも答えてくれるか?
上記は一例ですが、思ったのと違ったとならないように無料カウンセリング・受講体験で疑問を解消しておきましょう。
まとめ【プログラミングスクール卒業生は使えないは嘘】
今回は、『プログラミングスクール卒業生は使えない?|やめとけ、無駄の実態を86人に聞いた』というテーマでお話ししました。
プログラミングスクール卒業生は使えない、「無駄」「やめとけ」というウワサを信じる必要はありません。
変なウワサを鵜呑みにすることなく、あなたにとって必要だと判断したら受講するようにしましょう。
「プログラミングスクールに通おうか迷ってるけどちゃんと通用するスキルが身につくの?」
「プログラミングスクール卒業生は使えないというウワサの実態を知りたい」
そんな疑問を解消できていたら幸いです。
本サイト人気No.1のプログラミングスクールはテックアカデミー!
迷ってる場合は、実績十分で本サイト独自指標でNo.1を獲得してる『テックアカデミー』がオススメです。
テックアカデミーについて、もっと詳しく知りたい人は無料の『メンター相談』を受けてみてください。
メンター相談はいつまで続くかわかりません。
無くならないうちにサクッと体験させてもらいましょう。
\当日1時間後から予約できる/
副業サポートについて詳しく知りたい方は、こちらのページにすべての情報がまとまっていますよ。
以上となります。