基本情報
料金
期間
転職サポート
講師
  料金 分割払い リンク
テックアカデミーロゴ 119,900円〜
※給付金制度あり
月々約4,996円〜 公式
評判
DMM WEBCAMPロゴ 169,800円~
※給付金制度あり
月々約7,075円〜 公式
評判
デイトラロゴ 99,800円 月々約4,159円〜 公式
評判
侍エンジニアロゴ 165,000円~
※侍テラコヤは月額2,980円~
月々約6,875円〜 公式
評判
テックキャンプロゴ 657,800円~
※給付金制度あり
月々約27,409円〜 公式
評判
ディープロロゴ 797,800円
※給付金制度あり
月々約33,242円〜 公式
評判
ポテパンキャンプロゴ 440,000円
※全額返金保証あり
月々約18,334円〜 公式
評判
  期間 リンク
テックアカデミーロゴ 4~16週間 公式
評判
DMM WEBCAMPロゴ 4~24週間 公式
評判
デイトラロゴ 90日間 公式
評判
侍エンジニアロゴ 4~48週間 公式
評判
テックキャンプロゴ 最短10週間 公式
評判
ディープロロゴ 4ヶ月 公式
評判
ポテパンキャンプロゴ 5ヶ月 公式
評判
  転職サポート リンク
テックアカデミーロゴ 公式
評判
DMM WEBCAMPロゴ 公式
評判
デイトラロゴ × 公式
評判
侍エンジニアロゴ 公式
評判
テックキャンプロゴ 公式
評判
ディープロロゴ 〇(10ヶ月間) 公式
評判
ポテパンキャンプロゴ 公式
評判
  講師 リンク
テックアカデミーロゴ 全員が実務経験3年以上の現役エンジニア 公式
評判
DMM WEBCAMPロゴ 実務経験豊富な現役エンジニア 公式
評判
デイトラロゴ 現役で活躍するプロ講師 公式
評判
侍エンジニアロゴ 一人の現役エンジニアが卒業までサポート 公式
評判
テックキャンプロゴ 未経験者にプログラミングを教えるプロ 公式
評判
ディープロロゴ 実務経験豊富なプロ講師 公式
評判
ポテパンキャンプロゴ 経験豊富な現役エンジニア 公式
評判

IT

プログラミングは英語ができないとダメ?|結論:中学レベルでOK

プログラミング勉強したいんですけど英語がまったくできません。英語力ない人でも習得できますか?

そんな疑問に回答します。

 

結論から言うと、プログラミングに必要な英語力は『中学レベル』でOKです!

もちろんできるに越したことはありませんが、英語に自信がなくてもプログラミングはできますよ。

 

本記事でわかることは以下の通りです。

本記事でわかること

  • 中学英語レベルができればプログラミング学習は問題ないこと
  • プログラミングに必要な英語を身につけるための3つの方法

 

本記事を書いている僕は、10年以上経験がある現役エンジニアです。

僕自身はまったくといっていいほど英語ができませんが、それでも長いことプログラミングを仕事にしています。

そういった実績もありますので、ある程度の信憑性はあるのではないでしょうか。

 

ちなみにどれくらい英語が得意ではないかというとこんな感じです。

  • 高校時代にテストで学年最下位を獲得経験あり。
  • 外国人に道を聞かれるもジェスチャーのみで回答。

はい、全然自慢することじゃないですが、けっこうヒドイ状況ですよね(苦笑)

本記事ではそんな僕が思うプログラミング学習に必要な英語についてお話していきます。

 

「せっかくならきちんと英語を勉強したい」

「大人になってからでも英語が話せるようになりたい」

そんな方はオンラインで英語や英会話を学ぶのもアリです。

気になる方はこちらからどうぞ。

プログラミングは英語ができないとダメ?

英語ができなくてもプログラミング学習するにはほぼ問題ないです。

とはいえ、まったくゼロだとさすがに厳しいと思うので、どのくらいのレベルの英語力であればいいのかをお伝えしていきます。

 

まとめると以下の通りです。

必要な英語力

  • 中学初期レベルの英語力でOK
  • Google翻訳使えばOK
  • 既存プログラムが読めればOK

 

ひとつずつ見ていきましょう。

【結論】中学初期レベルの英語力でOK

英語力としては、中学初期レベルの英語力があればそんなに困ることはありません。

プログラミングで使う英語といっても、単語レベルでしか使いませんので文法とかも特に不要でしょう。

 

単語を見てなんとなく意味が分かるレベルであれば、学習に困ることはないと思います。

というか、僕がそのレベルでしか英語力がありません!笑

ぶ、ぶっちゃけ中学初期レベルも怪しいかもしれません・・・
なるほど!まぁでもそういう人もそんなに問題ないですよ。次に移って説明しますね。
サカイ

 

Google翻訳使えばOK

正直中学初期レベルの英語力もないぞ!

という方!

そんな方にとっても、便利なツールが世の中にはたくさんあります。

 

Google翻訳です。

テキスト欄に入力するだけで簡単に日本語⇔英語の翻訳ができるので、最悪これが使いこなせればOKです。

そういう意味では、もはや中学初期レベルの英語力すらいらないかもしれませんねw

 

既存プログラムが読めればOK

そしてさらに言うと、英語は書けなくても大丈夫です。

まずは既存のプログラムを読んで理解さえできれば、一旦は問題ありません。

 

ここまで英語力が要らないというと、高い英語力を持ってエンジニア業に勤しんでいる人に怒られそうですね。。

念のため補足しておくと、できたほうが有利ではあります。

英語ができないエンジニアはぶっちゃけけっこういるので、英語力が高いだけでかなり重宝される存在になります。

僕が言いたいのは、英語ができないからといってプログラミング学習のハードルを上げ過ぎる必要はないよということです。

 

プログラミングに必要な英語を身につけるための3つの方法

Google翻訳だけで正直問題はないのですが、プログラミングに必要な英語を身につけるための方法についても話しておきます。

方法は以下の3つです。

英語を勉強する方法

  1. DeepL翻訳を使う
  2. 動画で学ぶ
  3. 英会話教材で学ぶ

 

1.DeepL翻訳を使う

1つ目の方法はDeepL翻訳を使うことです。

 

DeepLは、一言でいうとGoogle翻訳の上位互換です。

「世界一高精度な翻訳ツール」とも言われていて、その名に恥じない翻訳精度を誇ります。

直訳するだけでなく前後の文脈を考慮して意訳してくれるので、世界中でユーザー数が増えています。

テキストを入力したら使用言語を自動検出してくれるので、ホントに簡単に使えますよ。

 

2.動画で学ぶ

2つ目の方法は動画で学ぶことです。

 

最近は、動画を使って学習したいという人も増えています。

そんな方はYouTubeやスタディサプリなどの動画アプリを活用するのが良いでしょう。

 

無料で学ぶなら、YouTubeはうってつけです。

英語初心者向けのチャンネルも、探せば有益なものがたくさん見つかります。

ピンときたチャンネルで基礎を学ぶといいでしょう。

 

また、多少お金を払ってでも学びたい人もいるでしょう。

身銭を切るからこそ、本気で学習しようと思いますし、僕みたいな怠けものはそうでもしないとサボってしまいます(笑)

話題のスタディサプリで飽きずに楽しく学ぶ方法も紹介しておきます。

スタディサプリENGLISH(新日常英会話コース)

 

3.英会話教材で学ぶ

3つ目の方法は英会話教材で学ぶことです。

 

動画よりも教材を使ってテキストで学びたい人向けです。(正確には本・動画・音声で学習します)

JJ ENGLISH エクササイズでは、 中学英語を使って英会話レッスンすることに特化した教材を取り扱っています。

どうせ学ぶなら、話すのも聞くのも両方できたほうが良いですよね。

 

100日間全額返金保証付きらしいので、お試しで入ってみて続かなそうだったら返金してもらえばぶっちゃけタダでできますw

こんなことをいうと運営会社に怒られるかもしれませんが、それだけ自信のあるサービスだということなので使えるところは使わせてもらいましょ!

 

【裏技】プログラミングと英語を同時に学ぶたったひとつの方法

「プログラミングを学びながら英語も勉強したい」

「中学レベル以上の英語力を習得したい」

そんな方はkredoオンラインキャンプがピッタリです。

 

  • 英語もプログラミングも初心者からでOK
  • 英語でプログラミングを学べる
  • 国内IT転職から海外就職までサポートしてもらえる

上記のように、より海外志向の強い方にオススメできる内容となっています。

Kredoオンラインキャンプの評判・口コミや受講するメリット・デメリットについてはこちらの記事をご覧ください。

Kredoオンラインキャンプの評判・口コミ

 

Kredoオンラインキャンプについて、もっと詳しく知りたい人は無料カウンセリングを受けてみてください。

カウンセリングを受けるだけなら完全に無料なので、さくっと利用させてもらいましょう。

\3万円割引キャンペーン中/

公式サイト

まとめ

今回は、『プログラミングに必要な英語力はどれくらい?|結論:中学レベルでOK』というテーマでお話ししました。

 

最後に改めて結論ですが、『中学初期レベルの英語力があれば問題なし』です。

小難しい単語や文法を覚える必要はないので、単語を読めるレベルで全然大丈夫です。

自信がない方も、翻訳ツールを使ったり、紹介した英語学習法で基礎だけでも触っておきましょう。

英語に自信がない人の勇気になれば幸いです。

 

「せっかくならきちんと英語を勉強したい」

「大人になってからでも英語が話せるようになりたい」

そんな方はオンラインで英語や英会話を学ぶのもアリです。

気になる方はこちらからどうぞ。

本記事は以上となります。

スクール選びに迷ったらテックアカデミー!

テックアカデミーは、料金や講師の質、転職サポート、これまでの実績など総合的にもっともオススメできるプログラミングスクールです。

現役エンジニアとして10年以上プログラミングやシステム開発に携わった経験、メディア運営者としてプログラミングスクール30社以上比較・レビューしてきた経験から自信を持って推奨します。

強いてデメリットを挙げるとしたら『オンライン対応のみ』ってことくらい。

「オフラインで直接指導を受けたい」といった方以外はテックアカデミーを選んでおけば間違いありません!

受講前に無料相談を受けることもできるので、「初心者でも大丈夫か?」「副業で稼げるのか?」といった疑問にもしっかり答えてもらえますよ。

テックアカデミー公式サイトを見る

  • この記事を書いた人

サカイユウヤ

プログラミングスクール選びに迷ってる方に向けて、ベストな選択ができるようにサポートをしてます。 【経歴】1986年生まれ ▶ 茨城県出身▶ 大学で福島県へ▶ 就職で東京▶ 某SIer企業で丸7年正社員として勤務▶ 独立してフリーランスエンジニア ● 2020年7月ブログスタート ● エンジニア歴13年(内フリーランス歴6年) ●プログラミングスクール30社以上見てきた経験から、初心者におすすめできるスクールを掲載中

-IT

© 2020 初心者向けプログラミングスクールおすすめサイト|さかこじぶろぐ

プログラミングスクールの最新キャンペーン・割引情報をまとめました。損したくない人必見!
お得にプログラミングを学ぶ
お得なキャンペーン情報を見る