基本情報
料金
期間
転職サポート
講師
  料金 分割払い リンク
テックアカデミーロゴ 119,900円〜
※給付金制度あり
月々約4,996円〜 公式
評判
DMM WEBCAMPロゴ 169,800円~
※給付金制度あり
月々約7,075円〜 公式
評判
デイトラロゴ 99,800円 月々約4,159円〜 公式
評判
侍エンジニアロゴ 165,000円~
※侍テラコヤは月額2,980円~
月々約6,875円〜 公式
評判
テックキャンプロゴ 657,800円~
※給付金制度あり
月々約27,409円〜 公式
評判
ディープロロゴ 797,800円
※給付金制度あり
月々約33,242円〜 公式
評判
ポテパンキャンプロゴ 440,000円
※全額返金保証あり
月々約18,334円〜 公式
評判
  期間 リンク
テックアカデミーロゴ 4~16週間 公式
評判
DMM WEBCAMPロゴ 4~24週間 公式
評判
デイトラロゴ 90日間 公式
評判
侍エンジニアロゴ 4~48週間 公式
評判
テックキャンプロゴ 最短10週間 公式
評判
ディープロロゴ 4ヶ月 公式
評判
ポテパンキャンプロゴ 5ヶ月 公式
評判
  転職サポート リンク
テックアカデミーロゴ 公式
評判
DMM WEBCAMPロゴ 公式
評判
デイトラロゴ × 公式
評判
侍エンジニアロゴ 公式
評判
テックキャンプロゴ 公式
評判
ディープロロゴ 〇(10ヶ月間) 公式
評判
ポテパンキャンプロゴ 公式
評判
  講師 リンク
テックアカデミーロゴ 全員が実務経験3年以上の現役エンジニア 公式
評判
DMM WEBCAMPロゴ 実務経験豊富な現役エンジニア 公式
評判
デイトラロゴ 現役で活躍するプロ講師 公式
評判
侍エンジニアロゴ 一人の現役エンジニアが卒業までサポート 公式
評判
テックキャンプロゴ 未経験者にプログラミングを教えるプロ 公式
評判
ディープロロゴ 実務経験豊富なプロ講師 公式
評判
ポテパンキャンプロゴ 経験豊富な現役エンジニア 公式
評判

IT

JavaScriptで大文字と小文字を変換する方法【初心者向けに解説】

本記事でわかること

  • JavaScriptで大文字と小文字を変換する方法
  • JavaScriptで大文字と小文字を変換する際の注意点

 

「JavaScriptで大文字と小文字を変換する方法が知りたい」

「JavaScriptでよく使う文字列操作を学びたい」

そんな方向けに、JavaScriptのサンプルコード付きで解説します。

 

  • この記事の監修者

サカイユウヤ

現役のフリーランスエンジニア。2009年からさまざまなシステム開発プロジェクトに従事。プログラミングスクールを30社以上見てきた経験から、初心者向けにおすすめのスクールを紹介しています。

JavaScriptで大文字と小文字を変換する方法

JavaScriptで大文字と小文字を変換する方法

JavaScriptで大文字・小文字に変換するには、StringオブジェクトのインスタンスメソッドであるtoUpperCaseメソッドとtoLowerCaseメソッドを使います。

ポイント

  • toUpperCaseは小文字を大文字に変換するために使用
  • toLowerCaseは大文字を小文字に変換するために使用

 

toUpperCaseやtoLowerCaseはパラメータを指定する必要がなく、使いやすいメソッドです。

ひらがなやカタカナには使用できず、アルファベットの場合は半角・全角を問わず使えます。

これらのメソッドを使用することで、文字列全体を大文字または小文字に変換することが可能です。

 

大文字から小文字に変換する(toLowerCase)

toLowerCaseメソッドを使って文字列を小文字に変換する方法について説明します。

変換したい文字列にtoLowerCaseメソッドを適用すると、小文字に変換することができます。

 

以下がサンプルコードの例です。

var str = "PROGRAMMING";
str = str.toLowerCase();

console.log(str);

 

実行結果は以下の通り。

programming

toLowerCaseを使用すると、このように文字列を小文字に変換することができます。

 

小文字から大文字に変換する(toUpperCase)

toUpperCaseメソッドを使って文字列を大文字に変換する方法について説明します。

変換したい文字列にtoUpperCaseメソッドを適用すると、大文字に変換することができます。

 

以下がサンプルコードの例です。

var str = "Programming";
str = str.toUpperCase();

console.log(str);

 

実行結果は以下の通り。

PROGRAMMING

toUpperCaseを使用すると、このように文字列を大文字に変換することができます。

 

JavaScriptで大文字と小文字を変換する際の注意点

JavaScriptで大文字と小文字を変換する際の注意点は2つあります。

注意点

  1. 変換元の文字列は変換されない
  2. 文字列以外はエラーになる

 

変換元の文字列は変換されない

1つ目の注意点は、変換元の文字列は変換されないということです。

具体例を交えて解説します。

 

let str = “aaa”;
console.log(str.toUpperCase());

上記のコードでは、文字列 "aaa" がstr に代入され、toUpperCaseメソッドが使われています。

JavaScriptでは、文字列そのものを変更することはできません。

 

toUpperCaseメソッドは、元の文字列strを変更するのではなく、新しい文字列を作成します。

要するに、変数str自体は変更されず、元の文字列"aaa"がそのまま残ります。

 

文字列以外はエラーになる

2つ目の注意点は、文字列以外はエラーになるということです。

 

let str = null;
let str = undefined;
let str = 1;

上記のように、文字列以外の値をtoUpperCaseメソッドで変換しようとするとエラーが発生します。

例えば、文字列ではないnullやundefined、数値1に対してtoUpperCaseメソッドを使うとTypeErrorというエラーが発生します。

toUpperCaseメソッドは文字列以外の値に対しては適用できず、文字列以外を変換しようとするとエラーになります。

 

JavaScriptでは、文字列以外の値を扱う際には注意することが重要です。

メソッドを適用する前に、値が文字列であるかどうかを確認するようにしましょう。

 

まとめ

今回は、『JavaScriptで大文字と小文字を変換する方法【初心者向けに解説】』というテーマで話していきました。

 

JavaScriptの文字列操作は実務でも高頻度で使用します。

「JavaScriptで大文字と小文字を変換する方法が知りたい」

「JavaScriptでよく使う文字列操作を学びたい」

そんなプログラミング初心者の方にとって、基礎学習の参考になっていたら幸いです。

 

本記事は以上となります。

スクール選びに迷ったらテックアカデミー!

テックアカデミーは、料金や講師の質、転職サポート、これまでの実績など総合的にもっともオススメできるプログラミングスクールです。

現役エンジニアとして10年以上プログラミングやシステム開発に携わった経験、メディア運営者としてプログラミングスクール30社以上比較・レビューしてきた経験から自信を持って推奨します。

強いてデメリットを挙げるとしたら『オンライン対応のみ』ってことくらい。

「オフラインで直接指導を受けたい」といった方以外はテックアカデミーを選んでおけば間違いありません!

受講前に無料相談を受けることもできるので、「初心者でも大丈夫か?」「副業で稼げるのか?」といった疑問にもしっかり答えてもらえますよ。

テックアカデミー公式サイトを見る

  • この記事を書いた人

ayamarz

【経歴】1992年生まれ➡️立命館大学卒業➡️大手金融機関➡️外資系企業➡️フリーライターとして独立➡️UdemyやZeroPlus Gateでプログラミング学習中

-IT

© 2020 初心者向けプログラミングスクールおすすめサイト|さかこじぶろぐ

プログラミングスクールの最新キャンペーン・割引情報をまとめました。損したくない人必見!
お得にプログラミングを学ぶ
お得なキャンペーン情報を見る