基本情報
料金
期間
転職サポート
講師
  名前 評価 リンク

テックアカデミーロゴ

【最短で学ぶなら】

本サイト人気No.1
テックアカデミー

4.76点

公式
評判

DMM WEBCAMPロゴ

【離職率1%】

DMM WEBCAMP

4.66点

公式
評判
動画編集なら AIMクリカレ 4.63点 公式
評判
  料金 分割払い リンク

テックアカデミーロゴ

【最短で学ぶなら】

185,900円〜
※給付金制度あり
月々約7,746円〜 公式
評判

DMM WEBCAMPロゴ

【離職率1%】

169,800円~
※給付金制度あり
月々約7,075円〜 公式
評判

動画編集なら

AIMクリカレ

700,000円 月々約29,116円〜 公式
評判
  期間 リンク

テックアカデミーロゴ

【最短で学ぶなら】

4~16週間 公式
評判

DMM WEBCAMPロゴ

【離職率1%】

4~24週間 公式
評判
AIMクリカレ 180日間 公式
評判
  転職サポート リンク

テックアカデミーロゴ

【業界最大手】

公式
評判

DMM WEBCAMPロゴ

【離職率1%】

公式
評判
AIMクリカレ × 公式
評判
  講師                     リンク
テックアカデミーロゴ 全員が実務経験3年以上の現役エンジニア 公式
評判
DMM WEBCAMPロゴ 実務経験豊富な現役エンジニア 公式
評判
AIMクリカレ 現役で活躍するプロ講師 公式
評判

インタビュー

20代男性|兵庫県在住の松本亮太様インタビュー

エンジニアにインタビューNo.4

エンジニアになったきっかけを教えてください。

きっかけは、Webアプリの開発が純粋に楽しかったです。
大学では機械工学科を専攻しており、ITとは違う領域を学んでいたのですが、2年生の時にWebデザインに興味をもち、独学で勉強をした後、3年生でデザイナー枠のインターンシップに参加しました。そこで中のエンジニアと仲良くなり、開発をいろいろ教えてもらっているうちに、フロントエンドエンジニアになりたい、と思うに至りました。

 

現在の企業を選んだ理由を教えてください。

2023年の1月に株式会社ニュートラルというスタートアップに転職しました。
理由としては、前職がクライアントワークがメインの会社だったのですが、自分が共感できるサービスの開発に携わりたいと思ったためです。
転職活動をする中で、いくつか候補はあったのですが、
* 新規サービスの立ち上げに参加できる
* デザイン領域の仕事ができる(ただし1人目デザイナー)
* フロントエンド開発をできる(ただし1人目フロントエンドエンジニア)
というポイントで入社することを決めました。

 

企業や案件を選ぶ上で重要視してるポイントを教えてください。

企業を選ぶ上で重要視しているポイントは「中の人と話した時の感覚」です。
私は、転職活動を行う上で選考に進んだ会社は、必ずカジュアル面談を複数回しました。理由としては、現場のエンジニアのリアルな声が聞けることや、ビズ側の方達との関係性などを知ることができるためです。
カジュアル面談といえば、転職活動を始めるタイミングで開始するイメージを持っている方が多いんじゃないかなと思いますが、
* 自分の市場価値を知りたい
* 自分の将来像に近い人が働いていて話を聞いてみたい
* キャリアに悩んでいる
という人にもおすすめです!

実体験としては、自分がキャリアについて悩んでいる時に、カジュアル面談を通して「デザインエンジニア」というポジションがあることを知り、現在活躍されている方のお話を聞くことができました。

 

現在どんな業務を行っているかを教えてください。

現在は、新規サービスの立ち上げに携わっています。
具体的な業務内容は
* 要件定義
* デザインの作成
* フロントエンド開発
を行っています。

 

エンジニアの魅力を教えてください。

エンジニアの一番の魅力は、自分の持っている技術力で、モノ・コトを作り、ユーザーに届けることができることだと思います。さらにITエンジニアの場合は、隣接領域を学びやすいため、能動的に学習をすれば、一人でできる幅がものすごく広いです。
つまり、自分のいいと思うもの、実現したいことを形にして、届けることができるのです。とても魅力的だと思いませんか??

 

エンジニアのキャリアについて、今後の展望や目標を教えてください。

私のビジョンは「良い体験を、デザインし、作る」です。エンジニアの経験とデザイナーの経験を活かして、共感できるサービスを作ることに貢献していけたらと思います。
短期的な目標は、まだデザイン領域は入り口に立ったばかりなので、UXデザインやユーザー分析などの知見を深めることです。

 

この記事を見ている方に向けて、最後に一言お願いします。

デザインもフロントエンドも興味がある方がいらっしゃいましたら、ぜひお気軽にご連絡ください!😊

 

プロフィール

  • お名前:松本亮太
  • お住まいの都道府県:兵庫県
  • 年代:20代
  • 性別:男性
  • 役割:デザイナー、フロントエンドエンジニア
  • スキルセット:

    【フロントエンド】
    * TypeScript
    * React.js / Next.js
    * Vue.js / Nuxt.js
    * Storybook
    * GA4
    * Sentry

    【バックエンド】
    * Node.js
    * Express
    * Nest.js
    * Flask

    【その他】
    * Firebase / Supabase
    * Contentful / microCMS
    * Swagger

  • 趣味:イラストを描くこと(Instagramで投稿しています→https://instagram.com/tobanai_penguin/
  • その他:
    【リンク】
    Portfolio:https://portfolio.ryotanny.com
    Twitter:https://twitter.com/RyoTa___0222
    note:https://note.com/ryotanny
インタビューにご協力いただきありがとうございました!
Pro navi

他のエンジニアインタビューも見る

インタビューに関連するリンク集

  • この記事を書いた人

Pro navi編集部

プログラミングスクール「Pro navi」は、プログラミング業界初の"コーチング型"教室です。 一人ひとりのニーズに合わせた課題を精選し、より効率的にプログラミングを学習することができます。 当教室では、実践的なスキルの習得を目指し、各個人の成長を全力でサポートしております。 本サイトではスクール運営の実績と経験からプログラミングスクール選びに迷ってる方に向けて、ベストな選択ができるように有益な情報を発信していきます。

-インタビュー

© 2020 プログラミングガイド by pronavi

プログラミングスクールの最新キャンペーン・割引情報をまとめました。損したくない人必見!
お得にプログラミングを学ぶ
お得なキャンペーン情報を見る