基本情報
料金
期間
転職サポート
講師
  料金 分割払い リンク
テックアカデミーロゴ 119,900円〜
※給付金制度あり
月々約4,996円〜 公式
評判
DMM WEBCAMPロゴ 169,800円~
※給付金制度あり
月々約7,075円〜 公式
評判
デイトラロゴ 99,800円 月々約4,159円〜 公式
評判
侍エンジニアロゴ 165,000円~
※侍テラコヤは月額2,980円~
月々約6,875円〜 公式
評判
テックキャンプロゴ 657,800円~
※給付金制度あり
月々約27,409円〜 公式
評判
ディープロロゴ 797,800円
※給付金制度あり
月々約33,242円〜 公式
評判
ポテパンキャンプロゴ 440,000円
※全額返金保証あり
月々約18,334円〜 公式
評判
  期間 リンク
テックアカデミーロゴ 4~16週間 公式
評判
DMM WEBCAMPロゴ 4~24週間 公式
評判
デイトラロゴ 90日間 公式
評判
侍エンジニアロゴ 4~48週間 公式
評判
テックキャンプロゴ 最短10週間 公式
評判
ディープロロゴ 4ヶ月 公式
評判
ポテパンキャンプロゴ 5ヶ月 公式
評判
  転職サポート リンク
テックアカデミーロゴ 公式
評判
DMM WEBCAMPロゴ 公式
評判
デイトラロゴ × 公式
評判
侍エンジニアロゴ 公式
評判
テックキャンプロゴ 公式
評判
ディープロロゴ 〇(10ヶ月間) 公式
評判
ポテパンキャンプロゴ 公式
評判
  講師 リンク
テックアカデミーロゴ 全員が実務経験3年以上の現役エンジニア 公式
評判
DMM WEBCAMPロゴ 実務経験豊富な現役エンジニア 公式
評判
デイトラロゴ 現役で活躍するプロ講師 公式
評判
侍エンジニアロゴ 一人の現役エンジニアが卒業までサポート 公式
評判
テックキャンプロゴ 未経験者にプログラミングを教えるプロ 公式
評判
ディープロロゴ 実務経験豊富なプロ講師 公式
評判
ポテパンキャンプロゴ 経験豊富な現役エンジニア 公式
評判

インタビュー

30代男性|埼玉県在住のおがちゃん様インタビュー

エンジニアにインタビューNo.3

エンジニアになったきっかけを教えてください。

最初に就職した職場の配属で私は営業志望でしたが、開発部所属になったためです。

 

現在の企業を選んだ理由を教えてください。

労働環境が良さそうだったことです。

 

企業や案件を選ぶ上で重要視してるポイントを教えてください。

①安定稼働&残業少なめ
②一緒に働くメンバーとの相性
③毎月の単価

 

現在どんな業務を行っているかを教えてください。

製造業のシステム開発&導入支援

 

円滑に業務を進めるために、大切にしている理念や行動指針を教えてください。

3つあります。

1つ目は、フリーランスのため、指示待ちにならないようにしています。可能であれば、自分でスケジュールを計画し、上司に報告し、認識を合わせた上で、業務するようにして、自分のペースで仕事ができるように工夫しています。

2つ目は、仕事のボールを保持しすぎないようにしています。仕事の先には相手がいますので、待たせないように早く返せるボールは早く返して、業務が止まらないようにしています。

3つ目は、100点を目指すのは後回しにすることです。最初から完璧なものを作れるのはいいですが、認識の間違えだったり、仕様自体に不備があったりする可能性があるのでまずは70~80点の出来高を作って、その時点でコミュニケーション取って進めるようにしています。

 

これまでの業務経験で楽しかった出来事を教えてください。

システム開発で楽しかったと感じることは少ないので嬉しかったことを記載します(笑)
自分で設計&開発したプログラムおよびアプリケーションができてお客様のところに納品して、バグもなく安定稼働したときは楽しかったというか嬉しかったです。

 

これまでの業務経験で苦労した経験、そこから学ばれたことを教えてください。

炎上しているプロジェクトに参加した時は苦労しました。
バグがあったり、仕様が運用と違っていたり、色んなことが起きます。
あとお客様からも怒られることもありました。

その中で、その際にやはり大事になってくると感じたのは、コミュニケーションと手を動かして現状を知ることだと感じています。

コミュニケーションを主体的にとって、自分の弱点を補ってもらったり肉体的に限界があるので、やることを手分けしたり、全部を一人でやらずに巻き込んで進めていくことで以前のプロジェクトも何とかすることができました。

また、人から聞いた言葉はメモしていない限りは伝言ゲームになっているので認識間違えがあったり、仕様が思っているのと違うということが出てきます。
なので、自分で手を動かして現状を知ることをしっかりやることで正しい方向に進めるようになった経験があります。

 

プロジェクトメンバーにはどんな人がいますか?

言葉で表すのは難しいぐらい色んな人がいます(笑)
なので性格はあまり関係なく、出来高さえしっかりと上がっていれば問題ないです。

 

エンジニアの魅力を教えてください。

淡々と仕事ができる方は安定して稼ぐことができることです。
あとテレワークしやすい業界なので、テレワーク希望の方は良いかと思います。

 

どんな人がエンジニアに向いていると思いますか?

自己管理能力が高い人が向いてると思います。

 

エンジニアのキャリアについて、今後の展望や目標を教えてください。

30代の内は色んな仕事にチャレンジして経験量からスキルアップしたいと考えております。
40代から培ったスキルを活用して、安定した収入を得て、早く住宅ローンを返済したいと考えております(笑)

 

この記事を見ている方に向けて、最後に一言お願いします。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

 

プロフィール

  • お名前:おがちゃん
  • お住まいの都道府県:埼玉県
  • 年代:30代
  • 性別:男性
  • 役割:今のプロジェクトではPLをすることが多いです。
  • スキルセット:C#, javascript, Python, SQLServer, Oracle
  • 趣味:ゲーム、散歩、ランニング、飲み会
インタビューにご協力いただきありがとうございました!
サカイ

他のエンジニアインタビューも見る

インタビューに関連するリンク集

  • この記事を書いた人

サカイユウヤ

プログラミングスクール選びに迷ってる方に向けて、ベストな選択ができるようにサポートをしてます。 【経歴】1986年生まれ ▶ 茨城県出身▶ 大学で福島県へ▶ 就職で東京▶ 某SIer企業で丸7年正社員として勤務▶ 独立してフリーランスエンジニア ● 2020年7月ブログスタート ● エンジニア歴13年(内フリーランス歴6年) ●プログラミングスクール30社以上見てきた経験から、初心者におすすめできるスクールを掲載中

-インタビュー

© 2020 初心者向けプログラミングスクールおすすめサイト|さかこじぶろぐ

プログラミングスクールの最新キャンペーン・割引情報をまとめました。損したくない人必見!
お得にプログラミングを学ぶ
お得なキャンペーン情報を見る