基本情報
料金
期間
転職サポート
講師
  名前 評価 リンク

テックアカデミーロゴ

【最短で学ぶなら】

本サイト人気No.1
テックアカデミー

4.76点

公式
評判

DMM WEBCAMPロゴ

【離職率1%】

DMM WEBCAMP

4.66点

公式
評判
動画編集なら AIMクリカレ 4.63点 公式
評判
  料金 分割払い リンク

テックアカデミーロゴ

【最短で学ぶなら】

185,900円〜
※給付金制度あり
月々約7,746円〜 公式
評判

DMM WEBCAMPロゴ

【離職率1%】

169,800円~
※給付金制度あり
月々約7,075円〜 公式
評判

動画編集なら

AIMクリカレ

700,000円 月々約29,116円〜 公式
評判
  期間 リンク

テックアカデミーロゴ

【最短で学ぶなら】

4~16週間 公式
評判

DMM WEBCAMPロゴ

【離職率1%】

4~24週間 公式
評判
AIMクリカレ 180日間 公式
評判
  転職サポート リンク

テックアカデミーロゴ

【業界最大手】

公式
評判

DMM WEBCAMPロゴ

【離職率1%】

公式
評判
AIMクリカレ × 公式
評判
  講師                     リンク
テックアカデミーロゴ 全員が実務経験3年以上の現役エンジニア 公式
評判
DMM WEBCAMPロゴ 実務経験豊富な現役エンジニア 公式
評判
AIMクリカレ 現役で活躍するプロ講師 公式
評判

インタビュー

20代男性|兵庫県在住の井手翔陽様インタビュー

井手翔陽様インタビュー

エンジニアになったきっかけを教えてください。

コロナ禍で暇になりビジネスプランコンテストに出場。当時提出したアプリケーションを作れる人がいなかったため独学でプログラミングを学習することになったことがきっかけです。(実際そのアプリはリリース。現在ダウンロード数5,000ほどです)

 

企業や案件を選ぶ上で重要視してるポイントを教えてください。

自分の将来像にそのキャリアが必要かどうか。 成長できる環境は求めてなかったです。なぜなら僕がその企業入りその企業のプロダクトを成長させる気持ちでいたから。自分の成長ではなくその企業やプロダクトの成長に自分という人間が必要かどうかを考えていました。

 

現在どんな業務を行っているかを教えてください。

Instagramの解析ツールを開発しているスタートアップにてフロントエンドとバックエンドの開発を行っています。

 

円滑に業務を進めるために、大切にしている理念や行動指針を教えてください。

とにかく早くコードを書くこと。 書いては消してを繰り返しプログラムを書くというよりは自分の頭の中にあるものをただタイピングする感覚を持つ。価値の生んでいないソースコードはただの文字列の塊だと思うこと。

 

これまでの業務経験で楽しかった出来事を教えてください。

朝から晩までひたすら2人で丸1ヶ月アプリを開発してたこと。コードを書いて議論をしてを繰り返していた。リリース直後1ヶ月で1,000ダウンロード達成したことに2人で喜んだ時が楽しいなと感じた。

 

これまでの業務経験で苦労した経験、そこから学ばれたことを教えてください。

楽天のバックエンドエンジニアとしてインターンに行った時に、当初バックエンドの知識ゼロだったためついて行くのに必死だった。 ミーティングも全て英語のため英語の勉強も大変だと感じた。 ただインターンは1ヶ月週5フルタイムのオフラインで行っていたため成長速度はめちゃめちゃ速かったなと思っています。わからないことは隣にいるエンジニア社員の方に聞ける。周りの雑談が学びになる。オフラインで働くことの重要性を知りました。

 

エンジニアの魅力を教えてください。

スキルが明確に蓄積されること。またコードを書けば書くだけ資産として知識と物として残ること。楽しいと思えることを素直に仕事に落とし込むことができること。

 

どんな人がエンジニアに向いていると思いますか?

まずはよく言いますが、「プログラミングが好きかどうか」です。好きであれば最低限エンジニアになっても幸せかとは思います。ただ、プログラミングが好きかどうかだけで"向いてる"わけではないと思っています。エンジニアにはセンスが要ります。そのセンスがあるかどうかかなと思っています。

 

この記事を見ている方に向けて、最後に一言お願いします。

是非エンジニアの皆様は神戸のエンジニアバーにお越しください!!
エンジニアであれば全員が口を揃えて言いますがとにかく居心地がいいです。エンジニアになれば年収1,000万!!みたいな会話ではなく、実際はエンジニアって大変よね、、とかあの技術最近触りました???とか割とリアルな会話があります。けど結局みんなプログラミングが好きなので技術やトレンド、またキャリアについて語ってたり楽しくお話しして笑ってたりします。
また毎週土曜日21:00〜はみんなそれぞれパソコンを開いてAtCoderに挑戦してます。楽しいです。これ楽しいと思えないと正直エンジニア向いてないと思うぐらい楽しいです。
そんなバーに是非!!
Hack.BARのTwitterではそんな様子を呟いてたりするので興味ある方是非フォローお願い致します🙇‍♂️

 

プロフィール

  • お名前:井手翔陽
  • お住まいの都道府県:兵庫県
  • 年代:20代
  • 性別:男性
  • 役割:エンジニア、経営者
  • スキルセット:JS,TS,Ruby,PHP,Python
  • 趣味:ダンス、競プロ、アプリ開発
  • その他:
    神戸でエンジニアバー Hack.BARを経営しています。是非エンジニアの皆様遊びに来てください!
    ホームページ:https://hackbar.jp
    Twitter: https://twitter.com/EngineerBarKobe
インタビューにご協力いただきありがとうございました!
Pro navi

他のエンジニアインタビューも見る

インタビューに関連するリンク集

  • この記事を書いた人

Pro navi編集部

プログラミングスクール「Pro navi」は、プログラミング業界初の"コーチング型"教室です。 一人ひとりのニーズに合わせた課題を精選し、より効率的にプログラミングを学習することができます。 当教室では、実践的なスキルの習得を目指し、各個人の成長を全力でサポートしております。 本サイトではスクール運営の実績と経験からプログラミングスクール選びに迷ってる方に向けて、ベストな選択ができるように有益な情報を発信していきます。

-インタビュー

© 2020 プログラミングガイド by pronavi

プログラミングスクールの最新キャンペーン・割引情報をまとめました。損したくない人必見!
お得にプログラミングを学ぶ
お得なキャンペーン情報を見る