基本情報
料金
期間
転職サポート
講師
  料金 分割払い リンク
テックアカデミーロゴ 185,900円〜
※給付金制度あり
月々約7,746円〜 公式
評判
DMM WEBCAMPロゴ 169,800円~
※給付金制度あり
月々約7,075円〜 公式
評判
デイトラロゴ 99,800円 月々約4,159円〜 公式
評判
侍エンジニアロゴ 165,000円~
※侍テラコヤは月額2,980円~
月々約6,875円〜 公式
評判
テックキャンプロゴ 657,800円~
※給付金制度あり
月々約27,409円〜 公式
評判
ディープロロゴ 797,800円
※給付金制度あり
月々約33,242円〜 公式
評判
ポテパンキャンプロゴ 440,000円
※全額返金保証あり
月々約18,334円〜 公式
評判
  期間 リンク
テックアカデミーロゴ 4~16週間 公式
評判
DMM WEBCAMPロゴ 4~24週間 公式
評判
デイトラロゴ 90日間 公式
評判
侍エンジニアロゴ 4~48週間 公式
評判
テックキャンプロゴ 最短10週間 公式
評判
ディープロロゴ 4ヶ月 公式
評判
ポテパンキャンプロゴ 5ヶ月 公式
評判
  転職サポート リンク
テックアカデミーロゴ 公式
評判
DMM WEBCAMPロゴ 公式
評判
デイトラロゴ × 公式
評判
侍エンジニアロゴ 公式
評判
テックキャンプロゴ 公式
評判
ディープロロゴ 〇(10ヶ月間) 公式
評判
ポテパンキャンプロゴ 公式
評判
  講師 リンク
テックアカデミーロゴ 全員が実務経験3年以上の現役エンジニア 公式
評判
DMM WEBCAMPロゴ 実務経験豊富な現役エンジニア 公式
評判
デイトラロゴ 現役で活躍するプロ講師 公式
評判
侍エンジニアロゴ 一人の現役エンジニアが卒業までサポート 公式
評判
テックキャンプロゴ 未経験者にプログラミングを教えるプロ 公式
評判
ディープロロゴ 実務経験豊富なプロ講師 公式
評判
ポテパンキャンプロゴ 経験豊富な現役エンジニア 公式
評判

アトムの童

『アトムの童』第7話感想|再起をかける那由他たちの次なる展開を見逃すな!

本記事は『アトムの童』第7話のネタバレを含んだ感想が書いてあります。

ネタバレを避けたい方はそっと閉じてください。

サカイ

 

本記事を読むとわかること

  • 『アトムの童』第7話を観た感想
  • 『アトムの童』第7話のあらすじ
  • 『アトムの童』の原作
  • 『アトムの童』のキャスト
  • 『アトムの童』の相関図

 

7話以外の感想を観たい方はこちらから気になる話数を選んでください。

『アトムの童(こ)』ネタバレあり感想|若きゲームエンジニアの物語

 

本記事を書いている僕は現役のフリーランスエンジニアです。

ゲーム業界に携わったことはありませんが、同じエンジニアとして感じることがいくつかありました。

特に『現役エンジニア目線』ということをメインに感想を綴ってみましたので、よかったら最後までご覧ください。

 

見逃し配信情報

「アトムの童を見る予定だったけど見逃してしまった!」

そんな時は見逃し配信を利用しましょう。

那由他のようにゲーム開発に興味があるならテックアカデミーがオススメ!

気になる方はこちらからどうぞ。

最短4週間!オリジナルのゲームアプリを開発しよう!

『アトムの童』第7話の感想を現役エンジニア目線で【ネタバレあり】

アトムの童 第7話の感想

 

それではさっそくですが、『アトムの童』第7話を観た感想について現役エンジニア目線でお話していきます。

トピックは主に以下5つです。

トピック

  • 活気づくアトムの童
  • 宮沢ファミリーオフィスの買収が進む・・・
  • ついにSAGASの株式5%が買収されピンチを迎える興津
  • アトムを思うが故の那由他の決断
  • 決別する那由他と隼人

 

ひとつずつ深掘りしていきます。

活気づくアトムの童

新生『アトムの童』は大忙しでした。

アトム玩具創業日を迎え、社員も増えて順調になったタイミングで、おもちゃ生産を復活しようとするアトム。

ジョン・ドゥのファンである起業家との繋がりにより、シアトル企業へのヘッドハンティングの話も・・・。

 

まさに飛ぶ鳥を落とす勢いのアトムだが、那由他(山﨑賢人)たちは次のステージも視野に入れ始めていた。

アトムを辞めて海外進出するか、今のまま進んでいくか迷う気持ちもあるようです。

那由他、隼人(松下洸平)のチャレンジに戸惑う海(岸井ゆきの)とアトム一同。

ついに那由他と隼人はアトムから飛び出すことを決めました。

 

宮沢ファミリーオフィスの買収が進む・・・

新たなチャレンジのためにアトムから飛び出すことを決めた那由他と隼人。

そんな中、宮沢ファミリーオフィスが多くの企業の買収を進めていた。

『アトムの童』『SAGAS』などにも買収の手が進みます。

技術の市場開放を目的に、SAGASもゲーム事業から離れるように話が・・・。

 

ついにSAGASの株式5%が買収されピンチを迎える興津

宮沢ファミリーオフィスは、ついにSAGASの株式5%まで買収しました。

経産省からも見放されピンチを迎える興津(オダギリジョー)。

 

ここでまさかまさか!興津がアトムに助けを求めにやってきたのです。

予想もしない来訪者に驚くアトム一同。

 

アトムを思うが故の那由他の決断

アトムの生み出した技術である『アトムロイド』。

これを使ってオリンピックで初めて競技に選ばれるeスポーツを作るために、興津は那由他に協力を求めたのです。

そして、うまくいけばアトムロイドも取り戻すことができる・・・。

アトムの魂を取り戻すために、那由他はSAGASに手を貸す決断をしたのです。

しかし隼人やほかの社員たちはどうしてもSAGASに協力はできない。

 

決別する那由他と隼人

隼人はわかっていた。

那由他が一度始めたら止まらない性格であることを・・・。

 

那由他はSAGASでゲーム開発を、隼人はシアトルへ行くことを決めた。

決別する2人。この先どうなるのか?!

というところで第7話は終了です。

 

なかなか一介のエンジニアには経験できないような内容ばかりだった第7話。

敵に助けを求めてでも目的達成しようとする興津。

アトムのことを思いつつ、自分のやりたいという思いに素直に那由他。

8話以降が楽しみですね。

 

ドラマ『アトムの童』とは?

アトムの童

ドラマ『アトムの童』について、あらすじ・原作・キャスト・相関図をそれぞれ紹介します。

 

第7話のあらすじ

「アトム玩具」が「アトムの童」に社名を変え、新たなスタートを切って数年の月日が経つ。従業員も増え、会社はかつての活気を取り戻していた。

そんな中、那由他(山﨑賢人)隼人(松下洸平)はゲームクリエイターの交流会での出会いを通し、次のステージを見据えるように。その思いを知った海(岸井ゆきの)は社長として、複雑な気持ちを抱えていた。

一方、興津(オダギリジョー)は「SAGAS」の株が大財閥の「宮沢ファミリー オフィス」に大量取得され始めたことに危機感を覚えていた。そこに、同社の社長・宮沢沙織(麻生祐未)が突然やって来る。

「宮沢ファミリーオフィス」の影響力は「アトムの童」にも忍び寄っていて…。

引用元:『アトムの童』公式サイト

 

原作は実話?漫画?

『アトムの童』の原作は実話なのでは?漫画なのでは?と噂がいくつか立っているようですが実際はどうなんでしょうか。

結論、『アトムの童』は完全オリジナルストーリー。

『相棒』や『この恋あたためますか』などの人気ドラマを手がけた神森万里江さんが脚本を手掛けています。

 

成りあがっていく感じや「モノづくり」「町工場」などなど、どことなく池井戸潤作品を彷彿とさせるストーリーですがまったく関係は無いみたいですね。

今後どのような展開になるのか楽しみです。

 

『アトムの童』のキャスト

『アトムの童』のキャストは以下の通りです。

安積 那由他 … 山﨑賢人
菅生 隼人 … 松下洸平
富永 海 … 岸井ゆきの
森田 聡 … 岡部 大(ハナコ)
井手 大 … 馬場 徹
緒方 公哉 … 栁 俊太郎
吉崎 誠 … 六角慎司
相良 晶 … 玄理
杉野 結衣 … 飯沼 愛
緒方 奏絵 … 戸田菜穂
小山田 賢雄 … 皆川猿時
各務 英次 … 塚地武雅(ドランクドラゴン)
八重樫 謙吾 … でんでん
富永 繁雄 … 風間杜夫
興津 晃彦 … オダギリジョー

 

『アトムの童』の相関図

『アトムの童』の相関図は以下の通りです。

相関図

画像引用元:『アトムの童』公式サイト

 

 

まとめ【物語は最終局面へ】

今回は、【『アトムの童』第7話感想|再起をかける那由他たちの次なる展開を見逃すな!】というテーマでお話ししました。

 

アトムの童として再始動したのも束の間、かなり物語が大きく動きましたね。

ジョン・ドゥコンビはどうなるのか?

那由他はSAGASとタッグを組んでアトムロイドを守ることができるのか?

新しい登場人物も出てきそうなので面白くなってきました。

 

ということで次回の感想をお楽しみに!

見逃し配信情報

「アトムの童を見る予定だったけど見逃してしまった!」

そんな時は見逃し配信を利用しましょう。

那由他のようにゲーム開発に興味があるならテックアカデミーがオススメ!

気になる方はこちらからどうぞ。

最短4週間!オリジナルのゲームアプリを開発しよう!

  • この記事を書いた人

サカイユウヤ

プログラミングスクール選びに迷ってる方に向けて、ベストな選択ができるようにサポートをしてます。 【経歴】1986年生まれ ▶ 茨城県出身▶ 大学で福島県へ▶ 就職で東京▶ 某SIer企業で丸7年正社員として勤務▶ 独立してフリーランスエンジニア ● 2020年7月ブログスタート ● エンジニア歴13年(内フリーランス歴6年) ●プログラミングスクール30社以上見てきた経験から、初心者におすすめできるスクールを掲載中

-アトムの童

© 2020 初心者向けプログラミングスクールおすすめサイト|さかこじぶろぐ

プログラミングスクールの最新キャンペーン・割引情報をまとめました。損したくない人必見!
お得にプログラミングを学ぶ
お得なキャンペーン情報を見る