基本情報
料金
期間
転職サポート
講師
  料金 分割払い リンク
テックアカデミーロゴ 119,900円〜
※給付金制度あり
月々約4,996円〜 公式
評判
DMM WEBCAMPロゴ 169,800円~
※給付金制度あり
月々約7,075円〜 公式
評判
デイトラロゴ 99,800円 月々約4,159円〜 公式
評判
侍エンジニアロゴ 165,000円~
※侍テラコヤは月額2,980円~
月々約6,875円〜 公式
評判
テックキャンプロゴ 657,800円~
※給付金制度あり
月々約27,409円〜 公式
評判
ディープロロゴ 797,800円
※給付金制度あり
月々約33,242円〜 公式
評判
ポテパンキャンプロゴ 440,000円
※全額返金保証あり
月々約18,334円〜 公式
評判
  期間 リンク
テックアカデミーロゴ 4~16週間 公式
評判
DMM WEBCAMPロゴ 4~24週間 公式
評判
デイトラロゴ 90日間 公式
評判
侍エンジニアロゴ 4~48週間 公式
評判
テックキャンプロゴ 最短10週間 公式
評判
ディープロロゴ 4ヶ月 公式
評判
ポテパンキャンプロゴ 5ヶ月 公式
評判
  転職サポート リンク
テックアカデミーロゴ 公式
評判
DMM WEBCAMPロゴ 公式
評判
デイトラロゴ × 公式
評判
侍エンジニアロゴ 公式
評判
テックキャンプロゴ 公式
評判
ディープロロゴ 〇(10ヶ月間) 公式
評判
ポテパンキャンプロゴ 公式
評判
  講師 リンク
テックアカデミーロゴ 全員が実務経験3年以上の現役エンジニア 公式
評判
DMM WEBCAMPロゴ 実務経験豊富な現役エンジニア 公式
評判
デイトラロゴ 現役で活躍するプロ講師 公式
評判
侍エンジニアロゴ 一人の現役エンジニアが卒業までサポート 公式
評判
テックキャンプロゴ 未経験者にプログラミングを教えるプロ 公式
評判
ディープロロゴ 実務経験豊富なプロ講師 公式
評判
ポテパンキャンプロゴ 経験豊富な現役エンジニア 公式
評判

ヒューマンアカデミーの評判・口コミ

【ヒューマンアカデミー】月々3,200円 から学べるプログラミング講座を徹底解説

ヒューマンアカデミーのプログラミング講座が気になっています。どんな人が受けるべきか、また価格に見合う結果が得られるかが知りたいです。

そんな疑問に回答します。

 

本記事を読むと以下のことがわかるようになります。

本記事でわかること

  • プログラミング講座の概要
  • プログラミング講座をオススメする人
  • プログラミング講座を目指す時の問題点
  • プログラミング講座の受講の流れ
  • プログラミング講座にかかる料金

 

本記事を書いている僕は、エンジニア歴10年以上の現役エンジニアです。

現在はフリーランスエンジニアとしてシステム開発をしています。

僭越ながら同じエンジニアとして、ヒューマンアカデミーの『プログラミング講座』を紹介していきますのでよかったら最後までご覧ください。

 

メモ

ヒューマンアカデミーのプログラミング講座について、もっと詳しく知りたい人は『資料請求・デジタルパンフレット請求・無料説明会』のいずれかを受けてみてください。

これらはすべて完全に無料で行うことができるので、さくっと利用させてもらいましょう。

\最短1分で申し込み完了/

無料で確認する

【ヒューマンアカデミー】月々3,200円 から学べるプログラミング講座を徹底解説

今回紹介するのは、プログラミングスクール大手ヒューマンアカデミーで展開されている『プログラミング講座』です。

プログラミングスキルを身に付けて、エンジニアとして副業で稼いでいきたい人の参考になれば幸いです。

 

プログラミング講座とは

まずは『プログラミング講座』とはどんなコースなのかを説明します。

ヒューマンアカデミーの公式HPでは以下のように紹介されていました。

ヒューマンアカデミーのプログラミング講座は、

専門分野に特化した強み持つ現役プロの講師陣が

自ら設計したカリキュラムをもとに開発
されています。
プログラミングには「正しいやり方」があり、誰が教えても同じ内容だと思われがちですが、

長年に渡る教育実績を持った学校と講師にしかできない「正しくてわかりやすいやり方」を

お教えしますので、 未経験の方でも安心して学習いただけます。

引用元:プログラミング講座 | ヒューマンアカデミー

 

詳しくは後述もしていきますが、

  • 未経験でもOK
  • 就職内定率90 .7%
  • ひとり一人の目的や希望に合わせて講座を自由にカスタマイズ可能
  • 自宅でも、移動中でも、スクールでも、インターネット環境があれば学び放題
  • 月々3,200円からプログラミングを基礎から学び、目的に合わせたスキルを習得できる
  • 専門分野に特化した強みを持つ現役プロの講師
  • 経験豊富なキャリアカウンセラー、プロ講師が就職・転職を徹底サポート

という手厚い内容になっています。

 

プログラミング講座の開発担当者による動画も見つかりました。

参考までにどうぞ。

プログラミング講座開発担当者の声/ヒューマンアカデミー

 

未経験や初心者の方にとっては、プログラミング学習と聞くととてもハードルが高く感じるものです。

これだけサポート体制が整っているのは不安な人にとってありがたいですね。

 

プログラミング講座はこんな人にオススメ

ここからは、プログラミング講座をオススメしたい人がどんな人なのかについてです。

 

1.未経験からエンジニアを目指す方

プログラミング未経験からエンジニア転職をしたい方にオススメです。

未経験から学習開始すると、何がわからないのかもわからない迷子状態になりがちですよね。

 

プログラミング講座は、専門分野に特化した強みを持つ現役プロの講師陣が自ら設計したカリキュラムをもとに開発されています。

実績充分な講師に学ぶことができるので、未経験からでもエンジニア転職が目指せます。

 

2.働きながらプログラミングのスキルを身につけたい方

「今の仕事をしながらスキルを身に付けたい」

「介護や育児の合間で学習を進めたい」

そんな方にとって、学習時間の確保が難しいですよね。

 

プログラミング講座は、スクールではもちろん自宅や移動中でもインターネット環境があれば学習可能です。

いつでもどこでもライフスタイルに合わせてスキル習得に集中できますよ。

 

3.IT業界に自力で就職できるか不安な方

IT業界に就職するために、独学するという手もあります。

しかし、自力で学習するとつまづきやすいですし、わからないことを解決するまでに多くの時間を要します。

 

プロの講師や実績のあるキャリアアドバイザーの力をうまく活用すれば、短期間でエンジニア転職が可能です。

なるべく早く、確実にエンジニア転職したいという方にオススメと言えるでしょう。

 

プログラミング講座を目指す時の3つの問題点【解決方法あり】

「プログラミング学習をしてみたことはあるけど難しかった」

「これまでプログラミングを勉強したことがない」

「ちゃんと理解できるか不安がある」

そんな方たちに向けて、問題となりうることが3つあるので先にお伝えしておきます。

 

いずれも解決可能ですが、学習開始する前に分かっておきたいポイントとなります。
サカイ

1.プログラミングを学習する機会がない

身近にプログラミングについて相談できる人がいないと独学するしかありません。

プログラミングスクールは東京をはじめとした首都圏に集中していて、地方住まいの人は学習する環境をなかなか整えづらいですよね。。

 

プログラミング講座なら完全オンラインでカリキュラムを受講可能です。

地方住まいの人もネット環境さえあれば学習を継続することができますよ。

 

2.モチベーションが維持できず続かない

独学でプログラミング学習をすると、どこから始めていいかわからないし何がわからないのかもわからないような迷子状態になりがちです。

調べても答えにたどり着くまでにものすごい時間がかかったり、答えにたどり着けないことさえあります。

 

プログラミング講座なら、全国の23校舎で直接講師に質問したり、オンラインでいつでも質問が可能です。

分からないことや不安なことは包み隠さず伝えましょう。

モチベーションを保ちながら学習を進めることが可能です。

 

こちらのツイートの通り、感染対策をバッチリした上で教室も開校しているようです。

https://twitter.com/human_tokyo/status/1447470763385122819?s=20

ヒューマンアカデミー東京校は感染対策もバッチリ!
受講生の皆様には校舎の入口で体温の測定と消毒を必ずお願いしています
教室の前にはアルコール消毒液も配備!安心してご受講頂けます
#ヒューマンアカデミー東京
#感染対策

 

3.キャリアチェンジの方法がわからない

「実際に転職できるかわからない」

「転職対策にどんな準備をすればいいのかわからない」

初めてのエンジニア転職の場合、キャリアチェンジに必要なことがわかりませんよね。

 

プログラミング講座なら、学習サポートに加えてキャリアサポートも行ってくれます。

ご自身の努力ありきではありますが、キャリアアドバイザーが転職まで導いてくれるので安心です。

転職内定率も90.7%と高い実績を誇っています。

 

プログラミング講座の受講の流れ

プログラミング講座に申し込んで、どういった流れで学習が進んでいくのかを紹介します。

 

1.無料個別相談~無料セミナー

入学前に、専門のキャリアカウンセラーと個別相談を受けます。

プログラミングの現状の知識や学びの希望、将来の展望を確認した上で、あなたに合ったサポートをしてくれます。

どの講座を受講したらいいかわからない方でも、まずは相談してみることでやるべきことがクリアになるでしょう。

 

その後、業界で活躍している方たちを集めてのセミナーを受講できます。

オンラインなので全国どこからでも参加可能ですし、完全無料で業界の最新情報をゲットできるので受けない理由がありませんね。

入学前にこれだけ手厚いサポートがあるのもヒューマンアカデミーの強みといえます。

 

2.プログラミング学習(受講開始)

入金がヒューマンアカデミー側で確認出来次第、入学して学習を開始します。

学習環境が整ったら、あとは学習あるのみです。

 

プログラミング講座で身に付けられるスキルは具体的に下記の通りです。

ヒューマンアカデミープログラマー講座スキル

 

上記コース以外にも、

  • Python入門講座
  • Python応用講座
  • データベース基礎講座
  • Git 基礎講座
  • ITビジネスエッセンシャルガイド講座
  • 開発実践講座(プログラミング)
  • iPhone アプリ開発講座

といったさまざまな講座を用意しています。

 

ヒューマンアカデミーは、あなたの目的に合わせて受講講座をカスタマイズ可能なので、必要な講座を選ぶようにしましょう。

まだ受けたい講座が決まってないという方も、無料カウンセリング時に相談できるので安心です。

 

さらに、プログラミング講座ではメンターが設定した目標までいっしょに走り切ってくれます。

「何を目標にするか」「資格を取得するか」「就転職するか」

などを明確にしてから学習開始するので、学習効果も高まりやすいといえるでしょう。

 

わからないことがあれば、オンラインでの質問受付や校舎でのサポートを駆使して疑問を解消しましょう。

わかるまで質問して、できなかったことができるようになっていくのがプログラミング学習習得への近道です。

 

3.就職サポート

プログラミング学習のカリキュラムを終了したらいよいよ就職活動です。

せっかくスキルを身に付けたのに、就職・転職がうまくいかなかったら元も子もありません。

 

プログラミング講座では、経験豊富なキャリアカウンセラーがキャリアサポートを行ってくれます。

プログラミングにもスキルが必要なのと同じで、就職・転職にもスキルがあります。

ここまでサポートしてくれるのは非常にうれしいですよね。

 

プログラミング講座にかかる料金

とても良いコースなのはわかったけどどれくらい費用が掛かるのかが気になります。プログラミングスクールって高額なところが多いので不安です・・・。

 

【重要】料金は月々3,200円(税込)~

プログラミング講座にかかる料金は月々3,200円(税込)~です。

※入学金・教材費が別途必要です。

 

ポイント

33,000円(税込)以上の受講料を支払う場合、学習ローンを利用することもできます。

最大84回の分割払いが可能です。

※信販会社により、最低月額のご利用金額が異なります。

 

  • 学生のうちから実践的なプログラミングを学びたい
  • 今の仕事を続けながらエンジニア転職を目指したい
  • 育児・介護の隙間時間で副業スキルを身に付けたい

など、ご自身の目的に合わせた学習スタイルを選ぶことが可能ですね。

 

ぶっちゃけ安いスクールを探そうと思えば、いくつか見つけることはできると思います。

ただ、実績充分で認知もされているヒューマンアカデミーなので、なにかと安心して受講することができそうですね。

 

おわりに【まずは無料説明会から】

今回は、『【ヒューマンアカデミー】月々3,200円 から学べるプログラミング講座を徹底解説』というテーマでお話してきました。

 

プログラミングをイチからはじめて習得するまではとても長く感じますし、はじめは特に難しくて挫折しそうにもなるでしょう。

しかし、毎日一歩ずつ学習を積み重ねれば確実にスキルアップしていきます。

プログラミングの基礎を身に付けるために、しっかりカリキュラムに取り組みましょう。

 

本記事で紹介したことが、プログラミング講座の受講を検討している方にとって参考となっていたらうれしい限りです。

 

メモ

ヒューマンアカデミーのプログラミング講座について、もっと詳しく知りたい人は『資料請求・デジタルパンフレット請求・無料説明会』のいずれかを受けてみてください。

これらはすべて完全に無料で行うことができるので、さくっと利用させてもらいましょう。

\最短1分で申し込み完了/

無料で確認する

 

本記事は以上となります。

ヒューマンアカデミーの評判・口コミに関連するリンク集

  • この記事を書いた人

サカイユウヤ

プログラミングスクール選びに迷ってる方に向けて、ベストな選択ができるようにサポートをしてます。 【経歴】1986年生まれ ▶ 茨城県出身▶ 大学で福島県へ▶ 就職で東京▶ 某SIer企業で丸7年正社員として勤務▶ 独立してフリーランスエンジニア ● 2020年7月ブログスタート ● エンジニア歴13年(内フリーランス歴6年) ●プログラミングスクール30社以上見てきた経験から、初心者におすすめできるスクールを掲載中

-ヒューマンアカデミーの評判・口コミ

© 2020 初心者向けプログラミングスクールおすすめサイト|さかこじぶろぐ

プログラミングスクールの最新キャンペーン・割引情報をまとめました。損したくない人必見!
お得にプログラミングを学ぶ
お得なキャンペーン情報を見る