基本情報
料金
期間
転職サポート
講師
  名前 評価 リンク

テックアカデミーロゴ

【最短で学ぶなら】

本サイト人気No.1
テックアカデミー

4.76点

公式
評判

DMM WEBCAMPロゴ

【離職率1%】

DMM WEBCAMP

4.66点

公式
評判
動画編集なら AIMクリカレ 4.63点 公式
評判
  料金 分割払い リンク

テックアカデミーロゴ

【最短で学ぶなら】

185,900円〜
※給付金制度あり
月々約7,746円〜 公式
評判

DMM WEBCAMPロゴ

【離職率1%】

169,800円~
※給付金制度あり
月々約7,075円〜 公式
評判

動画編集なら

AIMクリカレ

700,000円 月々約29,116円〜 公式
評判
  期間 リンク

テックアカデミーロゴ

【最短で学ぶなら】

4~16週間 公式
評判

DMM WEBCAMPロゴ

【離職率1%】

4~24週間 公式
評判
AIMクリカレ 180日間 公式
評判
  転職サポート リンク

テックアカデミーロゴ

【業界最大手】

公式
評判

DMM WEBCAMPロゴ

【離職率1%】

公式
評判
AIMクリカレ × 公式
評判
  講師                     リンク
テックアカデミーロゴ 全員が実務経験3年以上の現役エンジニア 公式
評判
DMM WEBCAMPロゴ 実務経験豊富な現役エンジニア 公式
評判
AIMクリカレ 現役で活躍するプロ講師 公式
評判

インタビュー

20代男性|東京都在住のYoshi様インタビュー

エンジニアインタビューNo.9

エンジニアになったきっかけを教えてください。

前職(非エンジニア)の時、手間な作業をPythonで自動化したことがきっかけです。
そこからITの学習をはじめてインフラ領域のエンジニアになりました。

 

現在どんな業務を行っているかを教えてください。

今は、社内IT基盤のインフラ周りで技術支援させていただいております。
主に開発サイクルの自動化やインフラ構築の自動化などを行なっており、プロジェクトの状況に応じて監視周りのシステム構築も担当しております。

 

円滑に業務を進めるために、大切にしている理念や行動指針を教えてください。

年齢に関わらず全員に敬語で話す。1つのやり取りで必ず1回は笑いが生まれるようにする。
探究心を失くしたら引退。

 

エンジニアの魅力を教えてください。

都度起こる問題や課題に対して、限られたリソースでベストを尽くさなくてはいけない点。
また、それを達成できたときの喜びがとても大きいです!!長時間悩んだ末のエラー解決などはアドレナリンが出ます!

 

どんな人がエンジニアに向いていると思いますか?

エンジニアの魅力に通じますが、探究心が強い人が向いていると思います。
日常においても「なんでこう動くんだろう」「なんでこうなっているのだろう」と色々なものに疑問を抱くような人は向いており、反対に「よくわからないけどそうなっている」で済ませられる人には向いていない職業なのかなと思います。

 

エンジニアのキャリアについて、今後の展望や目標を教えてください。

30歳までにイギリスの大学院に入学し、キャリアアップに拍車をかけたいと思っております。
35歳には外資系のIT企業にてシニアSREエンジニアとして働き、年収2000万を稼ぐくらいの実力をつけたい。

 

この記事を見ている方に向けて、最後に一言お願いします。

エンジニアは楽しいですよ。

 

プロフィール

  • お名前:Yoshi
  • お住まいの都道府県:東京都
  • 年代:20代後半
  • 性別:男性
  • 役割:クラウド/インフラエンジニア
  • スキルセット:
    AWS, GCP, Azure, Private Cloud, オンプレミス
    Ansible, Terraform, Linux, Windows Server Python3, シェルスクリプト, Zabbix, Prometheus, nginx, Docker, k8s
  • 趣味:ロードバイク, カメラ, 資格勉強, プログラミング(Leetcode)
  • その他:この記事を読んで気になってくださった方フォローよろしくお願い致します @revy08h_jp
インタビューにご協力いただきありがとうございました!
Pro navi

他のエンジニアインタビューも見る

インタビューに関連するリンク集

  • この記事を書いた人

Pro navi編集部

プログラミングスクール「Pro navi」は、プログラミング業界初の"コーチング型"教室です。 一人ひとりのニーズに合わせた課題を精選し、より効率的にプログラミングを学習することができます。 当教室では、実践的なスキルの習得を目指し、各個人の成長を全力でサポートしております。 本サイトではスクール運営の実績と経験からプログラミングスクール選びに迷ってる方に向けて、ベストな選択ができるように有益な情報を発信していきます。

-インタビュー

© 2020 プログラミングガイド by pronavi

プログラミングスクールの最新キャンペーン・割引情報をまとめました。損したくない人必見!
お得にプログラミングを学ぶ
お得なキャンペーン情報を見る