Table of Contents
エンジニアになったきっかけを教えてください。
新卒時に文系でもOK、教育がしっかりしており問題ないとの謳い文句があったのと何か技術的なものを手に持ちたいと思ったため。
現在の企業を選んだ理由を教えてください。
タイミングと人事の対応がとても親身であったこと。都内で寮があり一人暮らしができること。
これまでの業務経験で楽しかった出来事を教えてください。
顧客側のデータ統計、分析を業務で携わったときに、自分が出したもので経営方針が変わったこと。あとは終わったあとの打ち上げ、忙しい時期に残っての差し入れを食べながらの雑談の一時
これまでの業務経験で苦労した経験、そこから学ばれたことを教えてください。
SFDC開発でアジャイル的な進め方で従来のウォータフォール型とは違くタイトなスケジュールで着手からリリースまで行ったこと。
プロジェクトメンバーにはどんな人がいますか?
メリハリくっきりさせて上昇志向が高い上司、技術に長けるドライな人、ドキュメントに長ける人、作業丁寧な中途社員、新人二名
エンジニアの魅力を教えてください。
雇う側からすると年配だと扱いにくさはあるが、年齢関係なく学習をし続けれること。身の周りの新しい機器へのリテラシーが高く保てる。=若さにも繋がる
どんな人がエンジニアに向いていると思いますか?
周りを引き立てるマネジメント力がある方か自分で調べて自己解決を進んで出来る方。探究心がある方
プロフィール
- お名前:ヒナツ
- お住まいの都道府県:東京都
- 年代:30代
- 性別:男性
- 役割:PL
- スキルセット:Python、Salesforce 、RPA(WinActor)、Azure、COBOL、SAS、VB
- 趣味:海釣り、山登り、子供公園巡り
